自律神経系
母娘の骨盤は似ている

9月は腰痛の患者様が多かったです。
その中でWさん(40代・女性)は不眠症も患っていました。
ある事がきっかけで8月から自律神経のバランスが崩れ出しました。
脳せき髄液還流を改善する骨盤矯正と、不眠に効く「パタパタ療法」を行いました。
「パタパタ」はおまじない(?)程度の効果だと思ってください。
この日の夜は変化が無かったのですが、2日後の夜、眠れるようになったと喜んでおられました。
良かったです。
Wさんは高校生のお嬢さんも連れてきてくださいました。
こちらは腰痛がひどく仰向けで寝れません。
当然、授業中も腰が辛く、生理時は3日間も薬を飲んでいるのです。
聞けばお友達も腰痛が多いとか。
私が高校生の頃は周りに腰痛の子はいなかったですね。
今どきの子供たちは私達の頃より競争の激しい中で忙しく生きているから大変です。
「キーン」という耳鳴りまでするそうです。
お母様と同様に骨盤矯正すると、腰痛が軽くなったとおっしゃってくれました。
良くなっていただけたのが嬉しかったので、フェイスラインをシャープにするリンパとリフトアップもサービスしちゃいました。
お二人とも身体の軸を正して、未来の「美」と「健康」に邁進してください。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2022年9月28日 PM 06:00
猛暑なのに寒くて辛い

これまで以上に厳しい暑さとなった8月の初め、長袖を重ね着し、暗い面持ちで入って来られたOさん(50代・女性)。
「とにかく寒いの」
と、両足にはホッカイロも貼られてました。
治療院の冷房を緩め、送風も身体に当たらないように向きを変え、まずはリンパの流れを良くしていきました。
首から肩甲骨にかけての筋肉は非常に硬く、マニュプレーションで柔らかくなるものではありませんでした。
Oさんは、この異常な状態は自律神経の乱れだと認識し、
「こういうのは薬じゃダメなのよ。」
と、カイロプラクティックを受けに来られたのです。
とくに頚椎は自律神経系に大きく関りがあります。
最も重要な頚椎1番をアトラス・オーソゴナルで矯正しました。
2日後に再び来られると
「首がすごく柔らかくなったの!」
と、初日とは別人のように明るく話すOさん。
触ってみると本当に柔らかく、首から背中にかけて押圧する指が入りこんでいきます。
冷房の部屋にも居られるようになり、夜も眠れるとおっしゃっていました。
同様の施術を続けると、表面の寒さは無くなり、ホッカイロを外せるようになりました。
3回施術するとやっと芯からの寒気を感じなくなり、元気も取り戻した様子。
「本当に冷たいって辛いのよ!」
と、まだ不安から薄着の長袖を羽織っているOさん。よほど辛かったのでしょう。
これから秋になると気温が下がり、身体に夏の疲れが出てきます。
自律神経のバランスを保つためにカイロプラクティックで身体のメンテナンスをお勧めします。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2022年8月17日 PM 03:41
不眠・倦怠感
朝、起きられないほどの倦怠感で1年ほど病院に通われているHさん(40代・女性)。
半年前から夜も眠れなくなりました。
薬で寝付けても、途中で起きるとまた眠れなくなってしまうのです。
初回の施術はアトラス・オーソゴナルで頸椎の矯正を行いました。
コリのあった身体は全体的に軽くなったそうですが、まだぐっすりと眠れるまでには至りません。
夕方になると動悸もします。
その後、自律神経系に効果のある骨盤矯正も行いました。これは腰痛にも対応できます。
4回目から少し間隔を空けて来てもらうと、Hさんの雰囲気が少し明るくなったことに気づきました。
だんだん眠れるようになってきて、昼間だるかった身体も楽になってきたそうです。
髪がキレイに染められ整っているので、美容院にも行けるようになったのですね。嬉しい!
10日後、再び来院されると
「元気になってきました!」
とのご報告。
夜間途中で起きることがあっても、すぐにまた眠れるそうです。良かったです。
病院で「薬が無くても大丈夫」と太鼓判を押されると良いですね。
それまで頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2022年6月16日 PM 05:51
動悸・不安障害
昨年末、ご主人から奥様の自律神経不調のご相談を受けました。
レントゲンを段取りしアトラス・オーソゴナル施術に臨んだSさん(50代・女性)。
レントゲンは私も立ち合うので、ほとんど初診の患者様とは船堀の今井治療室で初めてお会いします。
電車では無理なのでご主人がSさんを車で連れてきてくださり、撮影後も心配で胸がいっぱいになっているSさんから相談を受け、3人でしばらくお話しているうちにSさんの顔に少し笑顔が見られたので、安心してその日は別れました。
そして翌日からアトラス・オーソゴナルの施術スタート。
初回の術後の様子はあまり芳しくなく、夕方気持ちが悪くなったそうです。
翌日には気分が戻り、2回目の術後は大丈夫でした。
動悸は少し良くなってきたようです。
ところが3回目の術後に両足がだるくなり腰も痛むようになりました。
「腰が痛くなって正月が越せなくなったらどうしよう!」
と、今にも泣きだしそうなSさん。
数分毎に痛みを確認しながら矯正し、最後に腰は軽くなったのですが、それでも不安そうなSさんに救急の約束をして帰っていただきました。
年末までSさんから救急要請は無く正月も過ぎました。
「Sさん、腰大丈夫かなぁ」
と、気になっているのですが連絡はありません。
2月も半ばとなり、ついにSさんから電話がありました。
「腰はあれから大丈夫です。今日は肩が痛くて・・」
なんともカラッとした明るい声で、すっかり安心しました。
泣き出しそうで心配したけれど、無駄な心配に終って良かったです。
そして何よりも今日までずっと、主訴であった動悸が無いということで、長年の動悸が無くなったことは、Sさんよりも私の方が少し興奮して喜んでいるのです。
Sさんがいつまでもカラリと明るい声でいられるように、頑張りたいと思います。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2021年2月13日 PM 06:28
不整脈
Mさん(40代・男性)学生のとき体操で3mの鉄棒から落下し、それ以降、肩や首の疲れと頭痛があります。
アトラス・オーソゴナルを受けてから首の凝りや頭痛は良くなってきました。
しかし最近、不整脈が起るようになり、身体も傾いているように感じられ、5か月ぶりに来院されました。
以前は他の治療院に通われていたこともあり、鍼やテープなど療術に少し詳しいMさん。
身体が辛いので当然ですが、いつも固い表情でベッドに横になり、たまに静かな口調で筋肉の状態などから筋道つけて痛みを説明されるのです。
そのMさんはアトラス・オーソゴナルがとてもお気に入りです。
「これをやると入った、って感じがしますよ」
と、気に入って頂けたことを嬉しく思うと同時に、緊張もします。
なので施術後 首が柔らかくなり、最後にあのMさんが笑顔になると、やっと私も安心できるのです。
本日も笑顔を見ることが出来ました。良かったです。
どうぞお大事になさってください。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2019年2月14日 AM 11:34
首・背中の痛みと自律神経
首・肩・肩甲骨のコリ・シビレで来院されたKさん(30代・男性)、問診すると腰痛、めまい、動悸、頭痛など、身体のあらゆるところに不調和があり、お辛そうでした。
お仕事は夜勤、日勤と不規則で、ここ最近になって一気にこれらの症状に見舞われたそうです。
睡眠は自律神経のバランスに多大な影響を与えます。
このような症状の多くの方がそうであるように、Kさんも第7頸椎と第1胸椎の周辺はとても固く張りつめていました。
レントゲンを見ると、正常な頚椎カーブが前方に凸であるのに対し、Kさんの首は後方に突き出ていて、ストレートネックよりも悪い状態でした。
ストレートネックという言葉が知れ渡るようなりましたが、肩甲骨までフラットなクレーンネックや、Kさんのように後方に変位している患者様もとても多くなりました。
その変位を見るたびに、さぞかし辛いだろうと察します。
さてKさんのレントゲン画像からは、頚椎1番は左側が上方に大きく上がっている分、頭蓋骨も右に傾き、左側は前方に5°も回旋していました。
この歪みによる神経圧迫は、自律神経のバランスを崩す原因となるでしょう。
矯正角度を計算し、機械に取り付けてある分度器にセットし、ごく小さな力で瞬時に矯正します。
施術した日、Kさんはどこにも痛みが無く日中を過ごすことが出来ました。
特に術後に首が柔らかくなった感覚は、Kさんを安心させていました。
翌日からまた過酷な業務が始まると、疲労で症状がぶり返しましたが、3回の施術で日中の痛みが減ったこと、腰痛も長時間の座位のみとなりました。
「身体は良く成りたがっている!」
と信じて、頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2019年1月28日 PM 04:10
自律神経と首の疲れ
連休最終日は垣根の剪定で終わりました。
私は電動ノコギリを買い、この危ない道具に慣れるまで注意しながら使っておりました。
連休最終日は垣根の剪定で終わりました。
私は電動ノコギリを買い、この危ない道具に慣れるまで注意しながら使っておりました。
プロは一発で仕留めるのでしょうが、私は平らにするのに同じ所を何度も何度もノコギリを当てるので、細かい木の葉でゴミが一杯になってしまいます。
それでも機械は速いし、初心者でもそこそこキレイに仕上がります。
機械は何事においても便利です。
でも最後は刈り込み鋏で微調整。
「チョッキン」というよりは、「チャン!」と響く音が心地良い。
私は出来上がりをうっとりと眺め、来世は庭師になりたいと思うほど剪定が好きになりました。
「道具を見れば腕が分かるんだよ」
と父が言うので、腕はヘタクソながらも、延長コードに付いた土を拭き取り、鋏とノコギリは磨いて油をさしておきました(研ぐのは難しいので私の出来るのはここまでです)。
そして休み明け。
初めて来られた患者様はなんという偶然でしょう、造園業をされていて、私の憧れの職業の方ではありませんか。
こちらの患者様は頭痛やめまい、集中力など、自律神経のバランスでお困りでした。
アトラス・オーソゴナルで身体の調子が良くなられた方がいると知り、良く調べて来られました。
私はこの信頼を裏切らないよう、集中して施術に臨みました。
術前に痛かった首の場所を、術後にもう一度確認してもらうと、
「さっきとは違う」
と、痛みが軽減していることをおっしゃっていただけ、安心しました。
3日後もう一度来て頂くと、毎日の頭痛は一度も無かったそうです。
ただ寝すぎて(?)めまいがあったということでした。
この日も同様に施術し、スキャニングをご本人に確認してもらい、耳の施術も行いました。
次回効果をお聞きしたいところですが、今晩宮城の実家へ帰られ、今度千葉に来るのは来年だそうです。
なので、
「(宮城から)車で、また来たいです!」
と、おっしゃっていただけたのがとても嬉しかったです。
今度施術させていただくときは、もっとジェントルに、もっと素早く、もっと正しくセッティングできるよう頑張りたいと思います。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2018年10月23日 PM 06:18
ふらつき・めまい
めまいやふらつきに悩まされていたHさん(60代・女性)、昨年の春頃に発症し、食欲が落ち、体重が減るまでになってしまいました。
少し落ちいたのですが、秋ぐらいからまたひどくなってしまいました。
数年前にはメニエール病も患っており、大きな病院に行ったり、接骨院にも毎日通われたそうですが、なかなか良くなりません。
カイロプラクティックというものを試してみようと、お電話いただいた日に即、こちらが指定した専門機関でレントゲンを撮って来てくださいました。
寒い日の夜で大変だったと思いますが、それでもこの辛さから早く解放されたいという強い願いが伺えました。
そのレントゲンから数値を計ってみると、頚椎2番の回旋が著しいこと、首全体が右へ傾いていることが分かります。
これらが真っ直ぐになるようベッドに寝てもらい、ヘッドピースの高さを調節し、機械でパチンと瞬時に矯正を行いました。
あまりにも小さな力に
「えっ、これだけ!?」
と、Hさんは驚きまじりの含み笑い。
しかし術後、めまいとふらつきは感じられなくなり、もう治ったかとまで思われたそうです。
2日間良い状態が続きましたが、3日目にまためまいが起きてしまいました。
2回目も同様の施術。 ベッドから起き上がると
「めまいが軽くなってます」
と、すぐに効果を実感されている様子。
そしてこの日から、だんだん良い状態が長く保てるようになり、食欲も出てきたということです。
あんなに辛い症状が順調に回復されて嬉しいです。
このまま頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2018年1月13日 PM 08:25
フワフワしためまい
めまい、全身のだるさ、耳がつまったように頭がボーッとする、と訴えるMさん(40代・女性)、1年半も辛い症状に悩まされています。
スーパーなど人混みで倒れるのが不安で
「このフワフワした揺れさえ無ければ」
と、強く望んでおられました。
病院での検査は脳も耳も異常無しですが、立ち上がったり向きを変えたり頭を動かすとフワフワ身体が不安定になるのです。
気圧が低くなるとめまいが起きやすく、2日後に雨が降るのが分かるそうです。
首周りが固く、筋肉が緊張していることもめまいの原因になりますが、このような自律神経のバランスを崩した難しい症状はオーソゴナルが最適だと思いました。
初回は幾分症状がやわらぎ、天気が悪かったわりに具合が良かったとおっしゃっていました。
そして2回目のオーソゴナルは
「頭がスッキリした。駐車場まで戻るのに歩くにくく無かった」
と、かなり良い効果が表れました。
家でも動悸ややる気の無さが無くなり、普通に家事が出来たそうです。
疲れがたまる夕方の不調や気圧の問題など簡単ではありませんが、施術を重ねていくうちに、人混みでのフワフワ感が減り、スーパーで歩けるようになったということです。
少しずつ良くなっていることを自覚されてるMさん。
メンタルの面にも留意して、頑張って続けてまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2016年2月27日 PM 06:28
自律神経失調症
Iさん(30代・女性)、春に流産しその頃から動悸や呼吸の息苦しさを感じるようになりました。
大学にお勤めされ、首・肩の緊張や張りにも悩まされていました。
他の整体院に2ヶ月間通われていましたが、症状が変化することなく、うちに来院されました。
15年前に事故に遭われ、学生の頃から不眠症もあり、今も薬を飲まれています。
脳幹に最も近い背骨である頸椎1番の歪みは、自律神経に大きな影響を与えます。
オーソゴナルでIさんの症状が改善されることを期待しました。
そして最初の変化が表れたのは2回目の術後でした。
「眠りが深くなりました」
と、Iさん。
このまま続けて行けば更に良くなるはずです。
薬の量は当人に任されていたので、この頃から少しずつ減らしていくようになりました。
施術を繰り返すうちに首・肩の緊張が弱まり、動悸や息苦しさも無くなっていきました。
6回目の施術は3週間ほど空けたのですが、この間更に薬を減らされ、とうとう薬を飲まずに済むようになりました。
動悸・耳鳴りも無く、肩の張りも感じられないということです。
Iさんは早寝早起き、ヨガなど適度に身体を動かし、自律神経のバランスを保つべく努力されていた甲斐もあって、これだけの症状が比較的早く改善されたと思います。
長年の自律神経の症状は、すぐに効果が確認できないこともしばしばです。
憑き物が取れたように突然良くなったりもします。
焦らず、根気よく頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2015年6月 3日 PM 06:34