自律神経系
フワフワしためまい
めまい、全身のだるさ、耳がつまったように頭がボーッとする、と訴えるMさん(40代・女性)、1年半も辛い症状に悩まされています。
スーパーなど人混みで倒れるのが不安で
「このフワフワした揺れさえ無ければ」
と、強く望んでおられました。
病院での検査は脳も耳も異常無しですが、立ち上がったり向きを変えたり頭を動かすとフワフワ身体が不安定になるのです。
気圧が低くなるとめまいが起きやすく、2日後に雨が降るのが分かるそうです。
首周りが固く、筋肉が緊張していることもめまいの原因になりますが、このような自律神経のバランスを崩した難しい症状はオーソゴナルが最適だと思いました。
初回は幾分症状がやわらぎ、天気が悪かったわりに具合が良かったとおっしゃっていました。
そして2回目のオーソゴナルは
「頭がスッキリした。駐車場まで戻るのに歩くにくく無かった」
と、かなり良い効果が表れました。
家でも動悸ややる気の無さが無くなり、普通に家事が出来たそうです。
疲れがたまる夕方の不調や気圧の問題など簡単ではありませんが、施術を重ねていくうちに、人混みでのフワフワ感が減り、スーパーで歩けるようになったということです。
少しずつ良くなっていることを自覚されてるMさん。
メンタルの面にも留意して、頑張って続けてまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2016年2月27日 PM 06:28
自律神経失調症
Iさん(30代・女性)、春に流産しその頃から動悸や呼吸の息苦しさを感じるようになりました。
大学にお勤めされ、首・肩の緊張や張りにも悩まされていました。
他の整体院に2ヶ月間通われていましたが、症状が変化することなく、うちに来院されました。
15年前に事故に遭われ、学生の頃から不眠症もあり、今も薬を飲まれています。
脳幹に最も近い背骨である頸椎1番の歪みは、自律神経に大きな影響を与えます。
オーソゴナルでIさんの症状が改善されることを期待しました。
そして最初の変化が表れたのは2回目の術後でした。
「眠りが深くなりました」
と、Iさん。
このまま続けて行けば更に良くなるはずです。
薬の量は当人に任されていたので、この頃から少しずつ減らしていくようになりました。
施術を繰り返すうちに首・肩の緊張が弱まり、動悸や息苦しさも無くなっていきました。
6回目の施術は3週間ほど空けたのですが、この間更に薬を減らされ、とうとう薬を飲まずに済むようになりました。
動悸・耳鳴りも無く、肩の張りも感じられないということです。
Iさんは早寝早起き、ヨガなど適度に身体を動かし、自律神経のバランスを保つべく努力されていた甲斐もあって、これだけの症状が比較的早く改善されたと思います。
長年の自律神経の症状は、すぐに効果が確認できないこともしばしばです。
憑き物が取れたように突然良くなったりもします。
焦らず、根気よく頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2015年6月 3日 PM 06:34
耳が詰まって聞こえにくい
競技ダンスをされているKさん(40代・女性)、身体を動かしているので今まで肩こりになどなったことが有りません。
それが突然、左肩が鳥肌が立つようにザワザワし、めまい、頭痛、耳鳴りに襲われました。
脳外科、耳鼻科、眼科、どこに行っても検査に異常が無く、婦人科でも更年期ではないと言われました。
右耳は耳鳴りの他に、水が入ったように詰まった感じがして聞こえにくいのです。
今まで元気に過ごしてきたKさんに、予期せぬ突然の体調不良が起こり、3ヶ月近く辛い思いをされていました。
初回の施術後、芳しい変化は見られず、2回目で肩のザワザワは消えたり出たりと、3回目まで発症頻度はあまり変わりませんでした。
4回目からの頭蓋骨調整は側頭骨の内旋を意識的に矯正していきました。
2日後位からKさんに変化が出てきました。 耳の詰まった感じが無くなったのです。
「調子が良かったので家に友達を呼んじゃいました!」
と、元気だった元の生活を再び取り戻せたことを喜んでいるKさん。
それでも
「でもまた詰まってきそうなんです」
と、長い間の不調がいつまた襲って来るか不安げでした。
その後2回ほど施術しましたが、再発すること無く過ごせたようです。
めまい、肩のザワザワはほとんど無し、首が少し痛いということでしたが、オーソゴナルで痛みは取れていきました。
本日は身体にどこも不調無しで帰って行かれたKさん。
ひとまず落ち着いた様子となり良かったです。
今回も難しい症例で大変勉強になりました。
ありがとうございました。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2014年12月13日 PM 07:59
ふわふわしためまい・動悸
めまい・ふらつき・動悸の症状でこられたIさん(30代・男性)、3年前に発症し当時は他の整体院で自律神経を整えるため1年間通われていました。
一端良くなったのですが、今年の3月にまたふわふわしためまいが起きました。
今度は再発しないよう、根本からの改善を求め来院されました。 初回の施術後は1日身体がだるくなったそうです。
そして2回施術すると、Iさんはその後パタリと来なくなってしまいました。
どうしたのか気になっていましたが、ひと月後にKさん(30代・男性)がIさんのご紹介で来院されました。
「いい所あるよ、と言われて来ました」
と、Kさん。
ということは、Iさんのめまいや動悸は良くなっているのだと安心しました。
そしてご紹介までしてくださるなんて、心配していた反面とても感激しました。
Iさん、ありがとうございます!
Iさんが初診で来られた翌日、やはり動悸・めまいの症状で名前も同じIさん(40代・男性)がいらっしゃいました。
こちらのIさんはふわふわする、じっとしていると冷や汗をかくほどの動悸で倒れそうになる、という状態でした。
何回か施術するうちに動悸の頻度は1週間に1回と落ち着き、少なくなっていきました。
Iさんは頸椎症候があり、頭部ドロップや右に大きく捻じれた頸椎2番のポンピングも併せて行いました。
そして10回の施術でようやくこの不可解な症状が治まりました。
再検査にひと月空けて大丈夫か考えましたが、Iさんご本人が
「なんか今回は大丈夫な気がするんです!」
と、この症状になる前の身体に戻ってきていると実感されてるようでした。
二人のIさんは腰は何ともないのですが、共に肩こりにもお困りでした。
肩こりはほとんどの場合で頸椎の歪みが関与していますが、頸椎1番、頸椎2番の椎体、大後頭孔に脊髄硬膜は付着しているので、自律神経機能への影響も考えられるのです。
頸椎1番をピンポイントで矯正するオーソゴナルが二人のIさんにとても良い結果をもたらしたのだと思います。
今回も、オーソゴナルとカイロの神様に感謝です!
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2014年11月29日 PM 07:18
首・肩の軽さがずっと保たれている
Sさん(40代・男性)は食品工場でお仕事をされています。
特にベルトコンベアで順次流れてくる容器に食品をセットする作業は、休むことなく前かがみで同じ作業を強いられ、Sさんのがっちりとした身体でも肩から腕にとても大きなダメージを負っていました。
「一通りの治療は全て受けて来た」
と、この辺りの鍼・指圧・整骨院はほとんど行かれ
「その時は楽になるけど、次の日にはもう元に戻ってしまう」
と訴えるようにおっしゃり、そんな状態の繰り返しで随分お金をかけてきたということです。
ドロップやオーソゴナルにて初回の施術が終わり、Sさんは両腕や腰が今は楽だと言って帰られました。
それから3日後、Sさんから予約のお電話がありました。
「腰も痛くなくなったし、肩もいつもより軽い」
と、今まで受けた他の治療よりも効果が持続しているとおっしゃり、回数券をお買い求めになってうちでの通院を決められました。
2回目の施術でお尻から腿裏の痛みは解消され、3日おきの施術の間、肩甲骨から両肩の張り、頭痛はありませんでした。
そして
「朝起きるのが辛くないし、休みの日に良く眠れる」
と、お休みの日に限って眠れず、絶えず疲労感が有った身体が楽になったとおっしゃいました。
副・交感神経のバランスも調整されたようです。
Sさんは笑顔こそ見せてくれたことはありませんが、施術の後にいつも良くなっている様子を話してくれます。
身体を良い状態にキープし、お仕事で受けたダメージを月に1回、カイロプラクティックで調整されると良いでしょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2014年6月 2日 PM 04:54
自律神経失調、首・肩痛
自律神経の働きが乱れ、何年間も具合の悪かったHさんが、当院ですっかり元気になった様子を見て、お友達のSさん(40代・女性)が来院してくださいました。
「当時の彼女を知っているので、あんなに元気になるなら私も行かなきゃ、と思って来たんです。」
Sさんは身体を蝕むほど過酷だったお仕事を辞め、今のうちに身体を良くして再就職に臨むおつもりでした。
HさんもSさんも異なる職業ですが、お二人ともとてもディープな案件に立ち会うこともあり、誰もが関わりたくないと思うその仕事にかなり大きなストレスを受けていました。
そのため内臓も心も肉体も、全て不調な方向に向かい、様々な治療をされていました。
首や肩の痛みは接骨院に何度も通ったそうですが
「このコリはウチで治るレベルじゃないから、整体やカイロに行ってください」
と、言われたそうです。
腕を上げると激痛が出る肩の関節と筋肉を緩めると、以前より動きやすくなったことを自覚されました。
そしてオーソゴナルは、首や肩周りに最適です。
「こちらに来てからは、首・肩がだいぶ楽になりました」
と、接骨院でお手上げだった症状は、2、3回の施術で良くなり出し、私も嬉しく思いました。
最初の問診時、暗い表情で淡々と症状を語っていたSさんでしたが、施術中は笑顔も見られ 「Sさんは良くなるぞ!」 と、確信しました。
ちょうど6回の施術が終わる頃には、
「眠れる、動悸・耳鳴りがない、首はほとんど良い」
という報告を受けました。
肩も徐々に上げられ、痛みがあと少し残る程度に。
首も前回の施術から約20日間、良い状態が継続し、随分改善されています。
そして何よりも
「私、今、快適で幸せです!」
と、おっしゃったことがとても印象深かったです。
私はSさんがお仕事で、並々ならない試練に耐えられた強さを尊敬しています。
身体も健康になり、これから始まる新しい環境で大きく活躍されることでしょう。
私もSさんを見習い、頑張ろうと思います。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2014年2月 5日 PM 12:26
痛みが取れて、その後。
Iさん(20代・女性)、空港にお勤めの美人さんです。
学生の時にヘルニアになったことがあり、お尻から足にかけての痛みで通われていました。
5回の施術で検査が陰性になり、カルテに書かれていた症状が全て解消されました。
あれから一月半経ち、今日は再検査です。
「どこも痛くないし、身体もすっかり調子いいんです!」
と、Iさん。
空港のお仕事は早朝から深夜まで不規則な勤務時間なので、就寝時間が定まらず、睡眠不足で週に一度は頭痛になっていたIさんでしたが、もう薬を飲むことは無くなったということです。
本当に良かったです。
オーソゴナルによる首と頭蓋骨の矯正が効いているのでしょう。
早速、頸椎の状態を画像で検査してみました。
AOテーブルに寝てもらい、専用のグリッドで足の長短を見比べてみると、左右に全く差がありません。
今回はノーアジャストです。
やはり、頭痛も無い、肩こりも無い、坐骨神経痛も無いという健康な状態ですと、検査に結果が表れます。
「今日は首の矯正をしなくても大丈夫ですよ。良かったですね!」
Iさんは笑顔で帰られました。
自律神経の症状、筋骨格系の症状、いずれの症状にも効用あるカイロプラクティック。
薬を使わず、痛みの無い施術で安心してお受け頂けます。
健康維持の予防にも、是非一度お試しください。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2013年9月20日 PM 06:00
「息苦しい」

これがカルテに書かれていた主訴です。
Gさん(40代・男性)、胸や背中が持ち上げられるようにこわばり、首から肩・背中にかけて辛い様子でした。
とにかく息苦しくて、ここ10年ゴルフなどスポーツも出来ないのです。
病院で調べるも原因が分からず、内科やメンタルに通っていましたが改善されず、かえって薬でだるくなり、運転すらできなくなることもありました。
代替医療の方が良いのかも、と「エキテン」で治療院を探したのですが、最初に行った治療院はGさんと相性が合わなかったそうです。
諦めず探し、次に当院に来てくださいました。
Gさんは幼少の時、背骨が側彎であることに気付き、先天性ではないかとおっしゃってました。
確かに側弯症は身体に様々な影響を与えますが、この不調は10年前に起きそれまでは何も無かったのです。
この原因を解決すれば息苦しいまでの背中のこわばりが無くなるはずです。
まずは骨盤の矯正から行っていきました。
Gさんの左肩は下がり、左の骨盤は右側よりかなり高い位置に有り、右側の背中は隆起し、反して左側は脇に向かって下がっています。
PIは左側だと思いましたが、実際は右足の方が短く、膝を屈曲させても同様です。
少し戸惑いましたが矯正後の検査が陰性となれば正解のはずです。
そして2回目の施術後に
「今日はすごく楽になりました!」
という言葉をGさんから頂きました。
常にあった息苦しさは薄まり、首のコリも以前より取れたということです。
Gさんの笑顔を見ることが出来てとても嬉しく思いました。
Gさんはブロックを入れている最中に
「隙間が出来て開いてくるような感じ」
と、背中の筋肉が上下に緩んでいるとおっしゃってました。
それが分かるほど背中が辛かったのでしょう。
まだ完全ではありませんが、このままいけば10年間の辛さから解放されると思います。
その日まで頑張って続けてまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2013年7月 8日 PM 05:32
肩凝りと、鬱による手のシビレ
Oさん(40代・女性)、去年初めて来院されたとき、カルテに書かれた症状は、「首と肩が重く、右手がしびれることがあります」でした。
都内に住んでおられますが、実家のある八千代に帰り病院で鬱の治療を受けていました。
手のシビレは鬱が原因ということで薬も出ていました。
術中のOさんは明るくお話も楽しくて、いつもよく笑わせてもらいました。鬱の治療中とは思えません。
月に1度の病院のため八千代に来られたときに、当院の施術も受けることにしていました。
2回施術すると手のシビレは無くなり、3回目はたいぶ間が空きましたがブロックⅠタイプに変化し、デスクワークが忙しくなると首や肩が重くなるのですが、翌日には痛みが取れるようになっていき、4回で卒業されました。
それから半年経ち、
「首と肩が重いんで・・」
と、久しぶりにOさんからお電話がありました。
この半年間、仕事を同じようにされても肩こりは無かったようですが、ここ2、3日また気になりだしたということです。
本日もタイプⅠの矯正で肩こりは楽になりました。
今日は病院で、鬱の治療の終了について相談するつもりでいたOさん。
それだけ良くなっていると自覚できてきたのでしょうが、ストレスの原因である都会の喧騒からは離れたそうでした。
Oさんが言い放った
「LOVE、千葉!」
というフレーズに「プッ」と吹き出してしまいましたが、それだけ静かな千葉で暮らしたいと思っているのでしょう(私なんかはOさんの住んでいる都内西側で暮らしてみたいと思いますけどね)。
** 写真はmakotokoさんの試作品 **
いつもありがとうございます!
ベーコンとドライトマトを練りこんだツイスト。
ドライトマトはこのパンで初めて食しました。
コーンミールでまぶしたり、いつも色々な工夫をされてますね。
ご馳走様でした!
八千代市のカイロプラクティックは八千代台カイロプラクティック整体院
日時:2013年5月23日 PM 07:01
自律神経失調症
Oさん(20代・男性)は首と耳の奥、鼓膜の痛みで来院されました。
2年前に営業のお仕事によるストレスでメンタルクリニックに通われていました。
お仕事を変えられた今も、ストレスがたまると首や耳が痛み出します。
2、3日おきの施術の間、毎日あった耳の痛みが1、2回に減りました。以前は一日中痛かったようなので、かなり良い状態に変化してきました。
そして4回目、風邪で久しぶりに来られたOさん、3週間のあいだ昨日まで耳も首も痛まなかったそうです。
だいぶ長いあいだ痛みが出なくなりました。
Oさんは空手を習い始めて2年になるそうで
「先生、この動画を見てくださいよ!」
と、先日出場した試合をアップしたYoutubeを見せてくれました。
道着を着た凛々しいOさんの姿が映された試合風景。
私は空手のルールは分からないのですが、どう見ても対戦者よりOさんの方が回し蹴りのフォームも良いし手数も多く思えました・・、が引き分けだったそうです。残念!
そして先日、やはり仕事によるストレスでウツになってしまったIさん(40代・男性)が新規で来院されました。
Iさんはウツについては以前よりだいぶ前向きに物事が考えられるようになり、落ち着いてきたとおっしゃっていました。しかし首の痛みや頭痛などがあるのです。
IさんもOさんと同様に、脳せき髄液の循環が良くなるように骨盤を調整し自律神経系のJNTを行いました。
施術が終わると
「すごく楽になりました。来たときと全然違います!」
と、首や肩を動かしています。
Iさんはお仕事柄、広告などのアドバイスをいろいろしてくださり、丁寧な説明をしているときの表情は明朗快活で、
「Iさん、うつ病、もう治ってますよ!」
と私が言うと、Iさんもニッコリ笑っていました。
Oさんも、Iさんも明るく、施術中笑顔か絶えません。
ストレスで萎えてしまったようには思えないのです。
辛かったひとつの試練を乗り越えているのでしょう。
このまま自然治癒力が高まり、改善していくことを願います。
***写真は頂き物のラ・フランス***
食べごろのようですが、私的にはもう少し柔らかくなるまで熟すのを待ちます。
腐る寸前の甘さがたまらないです。
日時:2012年11月10日 PM 06:48