八千代台カイロプラクティック整体院のブログ
2022年6月16日 17:51
朝、起きられないほどの倦怠感で1年ほど病院に通われているHさん(40代・女性)。
半年前から夜も眠れなくなりました。
薬で寝付けても、途中で起きるとまた眠れなくなってしまうのです。
初回の施術はアトラス・オーソゴナルで頸椎の矯正を行いました。
コリのあった身体は全体的に軽くなったそうですが、まだぐっすりと眠れるまでには至りません。
夕方になると動悸もします。
その後、自律神経系に効果のある骨盤矯正も行いました。これは腰痛にも対応できます。
4回目から少し間隔を空けて来てもらうと、Hさんの雰囲気が少し明るくなったことに気づきました。
だんだん眠れるようになってきて、昼間だるかった身体も楽になってきたそうです。
髪がキレイに染められ整っているので、美容院にも行けるようになったのですね。嬉しい!
10日後、再び来院されると
「元気になってきました!」
とのご報告。
夜間途中で起きることがあっても、すぐにまた眠れるそうです。良かったです。
病院で「薬が無くても大丈夫」と太鼓判を押されると良いですね。
それまで頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
2022年5月26日 18:20
2年ぶりに来院されたSさん(40代・女性)。
右半身、肩から腰、股関節まで痛みに近いコリがあります。
Sさんは
「右足が短い気がする」
と、ほんの5㎜ほどですが、ご自分で足の長さが違うことが分かるのです。
しかし施術を受けると、
「足が揃った」
と喜ばれ、その甲斐あって股関節の痛みも無くなっていました。
右肩も楽になると、モヤッとしていた首の痛みが右下に寝ると出ることや、右手にシビレがあることにも気づきました。
3回目の施術を受けるとシビレは弱まり、重だるい感じに変化しました。
「頭を右に傾けると右手がジーンとする」
と、Sさん。
レントゲンを見ると頭蓋骨は右寄りに傾いているので、歪みが悪化する方に頭を傾けると手に症状が表れるようです。
アトラス・オーソゴナル・テーブルに寝てもらい、頚椎を真っ直ぐに整えて矯正。
右下に寝る首の痛みは無くなり、右手のジーンも弱まったり出なかったり。
だんだんゴールが近づいてきたようです。このまま頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
物置の屋根、塗装しました。
【
日記・コラム・つぶやき】
2022年5月12日 18:25
前回から5年も経たないうちに、物置の塗装が白っぽくなってきました。
気候も暖かくなったのでペンキも伸びるというもの。
ゴールデンウィークの一大プロジェクト、ペンキ塗りを行いました。
塗装は下処理が大事。
前回はワイヤーブラシでゴシゴシ頑張りましたが、たまたま塗装プロの患者様が来院され、サンダーという便利な道具があることを教えてもらいました。
男性はもちろんご存じの道具でしょうが、初めて使う私はサンドペーパーの「#」の意味から勉強です。
これが面白いほど塗膜をはがす。あっという間にあるだけの6枚を使ってしまいました。
ここで高圧洗浄したかったのですが、ケルヒャーを持っている妹宅は留守なので借りることが出来ず、自分で拭き掃除。
最後にマスキングテープを貼って終了。下処理で1日使いました。
さていよいよ塗装です。
今回は「サビの上から塗れるペンキ」を購入。6年はもたせたいと思ったのです。
あれっ、ところでペンキってどうやってフタを開けるの?
困ったときのyoutube。
上下に30回振ってからグルグル回してマイナスドライバーで蓋をこじ開けていくんですね。
まず1リットル出してシンナーで薄めます。
50ccぐらい入れるのね。前回はもっと入れてた気がする。だから4年しかもたなかったんじゃない?
段差は刷毛で、面はローラーで。コツは「塗る」のではなく、「置く」感じだそうです(by youtube)。
屋根に乗って作業している私を、下で散歩している人達が見つめ、車をゆっくり走らせてまで珍しそうに眺めている人もいましたけれど、出来上がりがまあまあなので恥ずかしくはないです。
10万以上する仕事が安上がりで済みました。
あとはプロがやったのと同じぐらい持ってくれればいいんですけれどね。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
2022年4月19日 13:45
前かがみになると下腹部に鋭い痛みが出ると来院されたSさん(70代・男性)。
いつもの腰痛と共にこの痛みが起こるので整形外科に行かれると、年齢に応じた一般的なレントゲンで腹痛の原因は分かりませんでした。
内科より先にうちに来られたのは、痛みが腹筋で生じてると思われたからです。
初回の骨盤矯正で前かがみの激痛は弱まり、いつもの腰痛になりました。
Sさんもだんだん症状が絞れてきて、動き始めにお腹と左右の骨盤上部に痛みが生じ、時間が経つと消失することが分かってきました。
2回目の施術で腰の動きはほぼ良好、お腹も鈍痛に変化し少しずつ回復していると実感されていました。
Sさんは内科でも診てもらうことにして一旦うちでの施術は中断しました。
一月後に再び来院されると、下腹部の痛みは内科とは関係無いということでした。
現在は常にお腹だけに鈍痛があり、痛みは移動するとのこと。
施術ベッドに寝ている時も痛みが有りましたが、ブロックで骨盤を調整している最中は痛みが取れます。
しばらくこの状態で骨盤を定着し、10分後にベッドから起きてもらうと
「今は痛く無いです・・」
と、Sさん。
常時感じていた鈍痛が、矯正直後に無くなるということは原因は骨盤。
施術を続けてゆがみを正せば腹筋のストレスが解放されると思います。
内臓を収めている骨盤の器を整えて、お腹の痛みが改善されることを期待したいと思います。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
2022年3月29日 16:12
3月のみぞれ混じりの雨の日に、ご主人とお子さん連れで来られたNさん(40代・女性)、外国の方です。
ご主人が通訳してくれたのはポルトガル語。
アメリカにお住まいだった頃に、カイロプラクティックを受けたことがあるそうです。
早速施術ベッドにうつ伏せで寝てもらい、凝り固まっている筋肉をチェックしました。
腰も肩も張っていて、整体で久しぶりにのびのびと解放された胸郭が気持ちよさそうでした。
たびたびご主人にポルトガル語で何かおっしゃっているのですが
「痛い所、全部触ってもらえている」
と、通訳してくれました。
背が高くスラリとしているNさんは産後の骨盤が開いたままだと気にされていました。
その骨盤は左右で明らかに高さが違っており、そのせいか足の長さも右足が短くヒールテンションもあります。
ブロックの上に骨盤を載せて10分ほど寝ながらの骨盤調整を行いました。
術後数分間安静にしてから施術ベッドを立ち上げ、身体を立たせたNさんを見てご主人が
「丸くなっていた身体が真っ直ぐになってる!」
とおっしゃり、お二人でポルトガル語で何か話されてましたが、その様子からまずまずの効果が出ているのではないでしょうか。
施術スケジュールなどもお聞きになられたのでまた来てくださることでしょう。
奥様の骨盤の歪みが少し深刻なので是非これを機に、骨格を正して身体の不調を全部取り去りましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
2022年3月 2日 12:00
腰痛で来られたIさん(40代・男性)。
明日はダーツの試合があるのに身体が捻れないというのです。
突然の来院は患者様に「明日、何かがある」ことが多いのです。
明日から旅行とか、明日試験とか、明日試合とか・・。
いつも以上に責任の重さを感じます。
「うーん。腰を反ると痛いかなぁ」
と、フランクに話すIさんでしたが、施術に入ると急に寡黙になり、院内も重く静かに・・。
うつぶせから仰向けに向きを変えると
「気持ち良くて寝ちゃいそうだったよ」
と、Iさん。
お疲れだったんですね。
骨盤矯正に入ると
「体調良くなって、明日優勝しちゃうかもよ!」
と、すっかり陽気な様子。
Iさんは冗談めかしていましたが、私は本気で優勝させるつもりで施術しましたよ。
そして10分間の矯正が終わり、ベッドから起きてもらうと
「うーん、軽くなったカンジ」
と、腰を捻って確認。
明日の試合、腰は大丈夫そう。
あとはIさんの腕次第です。頑張ってください!
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
エコバッグ、ありがとうございます。
【
日記・コラム・つぶやき】
2022年2月10日 16:36
転職を機に千葉に来られたMさん(30代・男性)、地元長野で療術を受けていたそうです。
健康維持のため定期的に身体を整えることを推奨されていたので、千葉で通う治療院をそこの先生に探してもらい、うちを見つけてくださいました。
この先生と面識がありませんが、ありがたいことです。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
Mさんは早速アトラス・オーソゴナルを受けるためレントゲンを撮って施術を続け、今は月に1度のメンテナンスで首の状態を保持しています。
Mさんは術後にたった5㎜足が長くなったことを、ベッドに寝ていて自分で気づける敏感な方です。
首も柔らかくなり足も長くなったとご自分で判断できるので、納得いただけたことが確認できると安心します。
施術が終わるとMさんからステキな物を頂きました。
サンダーバードと工作機械会社がコラボして作ったエコバッグです。
ビジネスショーなどで配るノベルティで、どこにも売っていないステキなデザインのバッグ。
1ヶ月前にMさんがテニスの荷物を入れて来られたとき、とてもカッコ良くて私がベタ褒めしたバッグです。
Mさんは荷物がもっとたくさん入る新しいバッグを買ったので、このバッグを私にくださるというのです。
たしかに先月、私
「このバッグ、要らなくなったらください!」
なんて、半分冗談でタカってました。すみません。
本当にくださるなんて、すんごく嬉しいです!
レントゲンも洗濯物も入るので、これからどんどん使わせてもらいます。
Mさん、ありがとう!
うちを選んで来てくださっただけでも嬉しいのに、本当にありがとうございました!
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
2022年1月24日 18:00
「妻を診て頂きたいんですが」というお電話がありました。
痛めた腰がなかなか治らず悪化してきたそうです。
施術ベッドに寝ることも困難かもしれないと対処を考えていましたが、車で送られてきた奥様は杖無しで歩けていたのでホッとしました。
ご主人も一緒に入って来られ、付き添われるかと思いきや、一旦仕事に戻り後で迎えに来るとのことでした。
そして
「実は僕、以前こちらでお世話になったことあるんです」
と、ポソリ。
マスクで顔半分が隠れていましたが、苗字とマスクの目を見て思い出しました。
「あっ!元自衛官のKさん」
するとKさんは目元を緩めて
「自分がここで腰が治ったから連れてきたんです。」
と、ありがたいお言葉をくださいました。
引っ越されたのか年賀状が宛所不明で返却され、それからずっとお見えになりませんでした。
今でもよく覚えているのは東日本大震災直後にこの地域で計画停電が行われた日のことです。
前日の計画停電は予定に反して行われず、この日も19時からの停電は行われないとタカをくくっていました。
まさかこんな寒い夜に本当に停電させるなんて考えられないしな、と思っていたのです。
そして最後の患者様がKさんだったのです。
施術が終わりお支払いをしていると突然「バッ!」と電気が消え、辺りは真っ暗で外灯も信号も消えたのです。
元自衛官のKさんは頭バンド付きライトを車に常備していて、車に取りに行き戻ってくるまでに私は店の前を走り去る車のヘッドライトを頼りに着替えを済ませ一緒に店を出たのです。
ところがKさんの停めてた車が停電でコインパーキングから出られず、管理会社もお手上げで停電解除までロックは外せないという惨劇が起こったのです。
忘れられません。
そんなことを思い出しながら奥様を施術しました。
痛みが少し軽くなったようです。
「また来ます」
と言って奥様は、再び迎えに来られたKさんと帰っていきました。
私の寝室の枕元には、頭バンド付きライトがおいてあります。
このライトを見るといつも、あの停電から救われたことを思い出します。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
2022年1月 6日 17:15
南部しか降らないと思っていた雪がこちらでもチラチラと降り始め、いまだに勢い止まらず降り続いています。
運転に自信が無いから歩いて帰ろうかな。
いつか来るこんな日のためにスノーブーツ買っておかなきゃと思っていたのに、「防水」「防寒」「防滑」「軽量」の揃ったブーツがなかなか見つからなくて・・。
雪が降るとワークマンが気になります。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
謹賀新年
2022年1月 5日 13:32
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る