八千代台カイロプラティック整体院へようこそ

サイトマップ

電話番号:047-485-9771メニュー

八千代台カイロプラクティック整体院のブログ

整体セカンドヘッダー画像

八千代台カイロプラクティック整体院のブログ

CAさんの自律神経 【自律神経系】 【頭痛・耳鳴り・めまい
2023年8月29日 17:29

幸水

空港にお勤めの方は睡眠時間が不規則なこと、高度な接客や事故防止の注意など緊張感の高まりで交換神経の抑制が難しいと思います。

Hさん(20代・女性)は4月に千葉に来られ、新しい職場でCAの仕事をされています。

自律神経の乱れから頭痛、耳鳴り、不眠、疲労、首こりなど様々な症状に、躊躇なくアトラス・オーソゴナルを受けられました。

初回の施術後、首張りが取れ、短かった右足が左足より7㎜長くなったことで効果を期待しました。

 

2回目の施術に来られたのは2ヶ月経ってからのこと。

前回の施術で首こり、頭痛などすっかり無くなり快適に過ごされていた所ここにきて、また元の不調が現れ出し、再び来院されたのです。

本来はもっと早く2回目の矯正を行った方が良いのですが、この2ヶ月間矯正が保たれたのか不調の無い事に感心しました。

今回も2ヶ月もってくれることを願いパチンと矯正。

こんな小さな振動で身体が変わってしまうのですから、施術している私が不思議でなりません。

 

施術中、Hさんから華やかなCAさんの水面下での苦労を聞かせてもらいました。

どんなお仕事も大変で、恐れていることが次々と湧いてきて滅入ってしまうこともあると思います。

最初に「CAになりたい!」と思った時のハツラツとした気持ちを蘇らせて、楽しんでお仕事が出来るといいですね。

CAというお仕事はなかなか就けるものではありません。堂々とこなしていってください。

陰ながら応援しています。

 

※写真は移動販売の八千代の梨。

どのお客さんも「幸水」目当て。次の狙いは「あきづき」。こちらも時期が短い梨です。


八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

10数年ぶりの患者様 【自律神経系
2023年8月 3日 17:17

flower144

「以前通ってたYですが・・」

とお電話があり、すぐお顔が思い浮かびました。

開業間もない頃、通りすがりで入って来られた患者様です。

Yさん(50代・男性)は空港にお勤めで、背中や腰の慢性的な疲労の他、夜勤のせいか不眠の症状もありました。

1クール通って頂き、頭痛や首こりが改善したと報告を受けてから10数年間、ぱたりと来院されませんでした。

この間お身体はどうされていたのか、そして長い年月来られなかったのに、なぜまた来る気になったのか、お聞きしたいところです。

久しぶりに来てくださってとてもありがたく、あの頃より成長したであろう自信と余裕をもって、良い施術を提供する所存です!

 

Yさんの主訴は不眠とめまい、それに腰痛。

初回の施術で腰痛は、出来なかった仰向けで寝れるようになりました。

めまいも少しずつ改善。

既に管理職であろうYさんのストレスと不規則な勤務時間が、なかなか寝付けない原因でしょう。

本日も夜勤明けで来られましたが、沖縄の台風で空港は大変だったそうです。

このカオスの状況から交感神経を治めるのは至難の業。

それでも施術した日はよく眠れてるということです。

このあとゆっくり休んでいただくため、頑張りたいと思います。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

本気で「良くなりたい」 【背中痛】 【首・肩・腕痛
2023年7月 3日 17:35

flower143

全身の凝りと疲労、不眠症でお困りだったFさん(30代・男性)。

お仕事で長時間ipadを使用するため首猫背になっています。

自律神経系のお薬もたくさん服用されていました。

MRIを撮っていただきアトラス・オーソゴナルによる頸椎矯正を行いました。

初回、両腕を広げるだけで痛がっていた肩は痛みが無くなりました。

マッサージではすぐに元に戻ってしまうというゴリゴリの肩こりが随分楽になった様子。

施術が終わる頃には

「休みになったらバッティングセンターに行ってくる!」

と、もうここで素振りをしています。

思いっきり肩を回せる喜びを噛みしめているように見えました。

 

施術を続けていく中でFさんは

「背中をマッサージされると手がしびれる」

とか、

「低気圧で頭痛になる」

など、毎回思忘れていた症状を思い出されるのですが、施術後次に来られるとそれらは全て解決されて、痺れも痛みも無くなっていました。

ちょっと辛くて面倒くさいトレーニングでも、Fさんは姿勢を良くするために積極的にやってくださり、健康な身体になる本気度がすごく伝わってくるのです。

本日は4回目ですが主訴である首、肩の状態はほぼ良いということです。

自律神経系の症状も改善し、お薬を飲まずに済むと尚良いです。

頑張ってまいりましょう。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

首から右手の痛み 【首・肩・腕痛
2023年6月 3日 18:08

flower142

首、背中のコリ、そして腿裏の痛みで来院されたWさん(50代・男性)。

身体の辛さから少しでも早く解放されたいとすぐに来られました。

首の矯正も併せて行いたいのですが、MRIを撮って解析確認してからでないと施術ができないので、この日は骨盤だけ矯正させて頂きました。

 

術後、足の痛みが弱まったことからWさんは首も矯正したいと思われ、後日MRIを撮りに行かれました。

初めて施術を受けに行く治療院がどんなものか、誰でも不安だと思います。

しかし施術効果で当院を信用し、MRIを撮りに行ってくださったことはとても嬉しく思いました。

 

2回目からはアトラス・オーソゴナルという頚椎矯正のカイロプラクティックも行っていきました。

背中のコリはまだ残るものの首からの重たさは無いとのこと。

腿まで伸びていた痛みはお尻で治まっているようです。

3回ほど続けてもらうと、

「首・肩は楽!」

と、おっしゃって頂けるようになりました。

 

おしゃれな愛車のシートは特別な仕様で少し角度があるらしく坐骨結節が痛むそうですが、こちらも1週間後には解消されたようです。

遠くまで足を運んでいただきMRIを撮った甲斐がありました。

本当に良かったです。ありがとうございました!

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

先輩、来院。 【日記・コラム・つぶやき
2023年5月15日 16:28

flower141

懐かしい方から治療院に電話がありました。

カイロプラクティックを習っていた頃の先輩にあたるAさん(60代・男性)でした。

私が習い始めた頃は既にAさんは卒業していましたが、その後も時々スクールに顔を出してくれていました。

大柄なAさんはいかにもボキボキが上手な治療家の風貌で、先生の命令で私達にデバーシの見本を披露してくれたことなど覚えています。

Aさんは結局開業せず会社員を全うし、このたび定年となって単身赴任から千葉に戻って来られたそうです。

それで15、6年ぶりに再会しました。

数回しかお話したことが無かったのですが、私を覚えていてわざわざ訪ねてくださったのは、もちろん自宅近くの千葉だったこともあるのでしょうが、やはりカイロプラクティックを選んでいた場合の人生を想像してみたのでは、と思います。

やりたかったカイロプラクティックを諦めて、家族のために安定した会社員を続けたAさん。

たしかに自営業に転向するのは勇気が要りますが、むやみに勇気を出したからと云って立派ではないのです。

お子さん3人全て学校を出させて育てあげ、ご自分の親御さんだけでなく奥様のお母様も旅行に連れていってあげて、家族のために責任を果たした人生。とてつもない苦労。

私など足元にも及ばない。

きっとあの世に帰った時、閻魔様に「よくやり遂げました!」と、天国行きを判定されることでしよう。

 

しかし私のところに突然現れたのはもしかして、第2の人生にカイロプラクティックを考えておられるのかも。

やりたかったことをやっておきたいと思うのは、自然なことですものね。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

たけのこ堀り 【日記・コラム・つぶやき
2023年4月12日 17:48

今年も家族総出でタケノコ狩りに行きました。

整備する時間も動力も無くすでに荒れ山なのですが、タケノコを採らないともっとすごい竹林になってしまうのです。

木々の倒れた険しい山に入ってみると、タケノコが見当たりません。

もう既に掘られた跡があり、盗まれてしまった様子。

それでも雨後のタケノコ、注意深く探すと随分収穫できました。

なるべく皮を捨てて軽くし、袋やリュックに入れて山から脱出。

車を置かせてもらった奥さんにお裾分けすると、とても喜んでくれました。

 

家に戻ると早速お釜に糠袋を入れてグツグツ炊き、クシが通れば火を消して冷めるまでそのままにしておきます。

これで美味しいタケノコになるはず。

ホッとしてみんなでセブンの生ドラ焼きでお茶にしました。

セブンの生ドラはドラが美味しいですよね。

誰も怪我せず事故も起こさず、無事今年の任務を成し遂げられた喜び(本当に大変なんです)。

みんなで美味しいドラ焼きを囲める幸せ。

 

田舎に住んていると、いやでもいろんな事やらなきゃいけなくなりますねぇ。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

首を動かすと音がする 【首・肩・腕痛
2023年3月28日 18:00

食パン

お嬢様のご紹介で来院されたKさん(70代・男性)。

技術関連のお仕事を定年された後も時々大学に講師として呼ばれていたそうですが、今はすっかりリタイアして自由な時間を過ごされています。

パソコンでの調べ事はお手のもので機械に詳しい。

そのせいか首猫背になり、長らくのパソコン姿勢で首が固くなってしまいました。

首の痛みと肩こりで来院された際

「首を動かすとガリガリと音がする」

と、気持ち悪そうにしていました。

外には聞こえない身体の中の首の音。

どのぐらい音が響くのかご本人しか分かりませんが、整体と「力比べ療法」?で筋肉や靱帯を柔らかくし、カイロプラクティックで骨格の矯正を行いました。

ハンモックストレッチは寝違えに良いのでこれもKさんの定番メニューとして行っていきました。

 

定期的に通っていただくうちにKさんもよくお話してくださるようになり、最近は八千代や佐倉の里山に行ったことなど聞かせてくれます。

私ですら知らない私の住む村の様子まで教えてくれます。

何キロも徒歩で散策されるのだから大したものです。

いつも楽しく施術させていただいてずいぶんと経ちますが、

「音はしなくなったね」

と、いつの間にか首の音は無くなっていたようです。

いつまでも自分の足で里山散策できるよう、当院で身体のメンテナンスを続けて頂けると嬉しいです。

 

*写真はFarinetteさんの食パン。

あまり白くない小麦粉と耳まで美味しい食感は酵母も自家製だからでしょうか。

東京に行かなくても、ご近所でこの手のパンが買えるとはありがたい。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

右手のしびれ 【首・肩・腕痛
2023年3月14日 18:13

ご紹介で来られたTさん(50代・男性)、首から腰にかけての鈍痛と共に右手にしびれが有りました。

 

アトラス・オーソゴナルを受けるため、頭部から首にかけてMRIを撮っていただきました。

画像から頸椎1番の上方と前方への変位が覗え、機械で正確な矯正角度を設定して微力な振動による矯正を行いました。

 

初回、右手のしびれが一端弱まったそうですが、またいつもの状態に戻ってしまいました。

2回目は良い状態がしばらく続き、学生時に野球で痛めた腰も術後は痛みが取れていました。

しかし日数を置くと良い状態が途絶え、また痛みとしびれが起こります。

ただし痛みの度合いは弱まっていることが順調な証です。

この間、頭痛もありませんでした。

 

本日は3回目の施術ですが、すぐに効能が表れたのは腰。

施術を重ねるごとに更に効果が持続されると思います。

骨格のバランスを取り戻し、不調の無い身体を目指して頑張りましょう。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

左足のしびれ 【椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
2023年2月15日 17:28

2年前から足・腰に異変を感じていたHさん(50代・女性)。

病院や接骨院へ行っても「原因が分かりません」ということでした。

 

Hさんは坐骨結節の痛みと足の痺れで朝まで熟睡できなかったそうです。

病院では着目しない仙腸関節の歪みを矯正し、梨状筋にもアプローチしていきました。

 

施術が終わり立ち上がったHさん。

「今は足に痛みがありません」

と、おっしゃっていただけました。

週末にはスキーに行かれるとのこと。

行くべきか心配されていましたが、せっかく楽しみにしていた予定を取り消すのはもったいないです。

転ばないようにと、無事を祈っておりました。

 

1週間後、施術に来られたHさん、渋滞でスキーは出来ず温泉だけ楽しんでこられたそうです。

心配なのは渋滞での長時間の座位。

「大丈夫でした。痛みに起こされず朝まで寝られて嬉しいです!」

と、ほぼ良い状態。

 

本日も骨盤矯正し、肩甲骨のトリガーポイントを緩めると背中の痛みが弱まり

「呼吸が楽に出来ます!」

と、良かったです。

 

玄関でHさんをお見送りすると

「楽になりましたー」

と帰られ、とても嬉しかったです。

Hさんの治癒力に感謝したいと思います。

ありがとうございました。


八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

70代の朝の腰痛 【ぎっくり腰・腰痛
2023年1月26日 16:23

Aさん(70代・女性)、朝、床から起き上がる時と前かがみの動作で腰が痛みます。

4年前に来られた時は1~2回で良くなり、いつも喜んでおられました。

その後は半年ごとに腰痛をぶり返すとやって来られ、その都度施術すればすぐに回復していました。

ところがコロナが流行り、しばらく来院されていなかったせいか、このたびの腰痛はいつものように順調にいきません。

「もう私の腰は治らないのかしら?」

と、弱気なAさん。

70代で腰痛となると腰椎や椎間板の変形、骨粗鬆などの原因が挙げられると思います。

骨の変形はカイロプラクティックで元に戻すことは出来ませんが、仙腸関節の歪みを正すことは取り組めます。

Aさんの背中から腰にかけての筋肉はガッチリと固いのですが、トリガーポイントは見当たりません。

痛む箇所は腰ではなく仙骨の辺り。

いつもの骨盤矯正に仙骨へのアプローチも加えてみました。

 

1週間後。

あのしぶとい腰痛は変化しているでしょうか。

Aさんに伺うと

「おかげさまで良くなりましたよ。どんな動きをしてもそんなに痛くない。」

とのこと。

本日も同様の矯正をし、更に1週間経過すると

「ウソのようにすっかり痛みが消えました。」

と、嬉しい報告をいただきました。

今後は良い状態を維持し、いつまでも自分の足で自立して歩ける健康な身体を目指し、時々メンテナンスしていきましょう。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

ページの上部へ