八千代台カイロプラティック整体院へようこそ

サイトマップ

電話番号:047-485-9771メニュー

月別記事リスト

整体セカンドヘッダー画像

八千代台の整体の業務を月ごとにご紹介

« 2025年2月 | メイン | 2025年4月»
首コリ、頭痛、吐き気

花8

Hさん(20代・女性)、1年前から首肩こりと頻繁な頭痛でお困りでした。

行動力あるHさんはアトラス・オーソゴナルを受けるため、ご自身で運転し松戸までCTを撮りに行ってくれました。

 

CTをもとに計算された矯正角度をセットした機械による初回の施術。

矯正があまりにも小さな力なので不安を感じたHさん。

しかし2日後に再来されると

「スマホを見てても楽だった」

と、痛みが弱まったことを報告してくれました。

 

2回目の施術後は

「長時間電車に乗っても痛みを感じなくなった」

とのこと。

学校もバイト先もご自宅から遠く電車で座っている時間が長いHさん。

Hさんのように後方に凸になるカーブを描いてしまった首は、頭が下がるといとも早く首周りの筋肉に負担がかかってくるのです。

硬くなった筋肉が神経や血管を締め付け、頭痛や吐き気をもよおします。

 

3回目まで施術間隔を詰め、次の施術から期間を空けていきました。

最後の学生時間を旅で満たすべくHさんは、バイトで貯めたお金で何度かの海外旅行を計画していたからです。

旅から帰ってくると、旅先での乗り物の移動は首の痛みもなく良好だったそうです。

痛みを気にせず存分に旅を楽しめて良かったです。

 

4月から社会人になる前の最後の施術はヨーロッパから帰国したその日に来られました。

なんてタフなんでしょう。

しかも旅疲れで少々肩がこっている程度、若いって素晴らしいなぁと感心します。

 

若いうちに海外のいろいろな文化や習慣を見て、たくさんの経験を積むことに全力のHさん。

そういう生き方が有ることを、10代20代の私には思いもつきませんでした。

Hさんはきっと自分軸のしっかりした女性に成長されていくのでしょう。

お父さんお母さんに感謝ですね。

 

社会人になってからも、疲れた時は骨格の調整に来てくださいね。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

2025年3月27日
急いでCTを撮りに行きました②

花7

右首から肩甲骨、上腕に痛みがあり、夜も眠れずお困りだったKさん(40代・男性)。

手首から親指もジンジン痺れます。

頭を左に向いたり傾けたりすると痛みが増強します。

十分な睡眠がとれなければ、お仕事にも差し障ることでしょう。

お電話があった日にすぐさまCTを撮りに、松戸の携提病院に行かれました。

その日のうちにCTデータの入ったCD-ROMを届けてくださったので、すぐに分析し翌日の施術に備えられました。

 

Kさんは幼い頃に車にひかれ、アゴや脚の骨を折っていました。

この時のダメージが頸椎のゆがみに影響を残したままかもしれません。

CT画像をもとにアトラス・オーソゴナルで頸椎1番の矯正を行いました。

 

2日後再度来院されると、「あまり状態は変わらない」とKさん。

残念そうな様子でしたが1回で痺れが取れれば奇跡的ラッキーです。

あきらめずこの日も頸椎を矯正。

術後10分間、仰向けで安静にしてみるも、痛みとしびれは取れません。

この日は次に骨盤の矯正も行いました。

うつ伏せのまま10分ほど矯正を行います。

うつ伏せは患部に痛みが出ず、楽そうな様子でした。

 

矯正が終わり、ベッドから起き上がってもらうと

「あれ?さっきは痛かったのにあまり痛くないな」

と、頭を動かすKさん。

術後はそんなに首を動かしてもらいたくないのですが、Kさんのシビアな状態に少しでも効果が見られ、安堵の光がさしました。

あとはこのまま突き進むだけ。

 

まだまだ施術は前半戦。

焦らず、頑張ってまいりましょう。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

2025年3月 8日

ページの上部へ