八千代台カイロプラティック整体院へようこそ

サイトマップ

電話番号:047-485-9771メニュー

日記・コラム・つぶやき

整体セカンドヘッダー画像

日記・コラム・つぶやき

幸せオーラ

自衛官のKさん(30代・男性)から突然電話がありました。
前回お会いしたのは、震災で福島から帰ってきたばかりのところメンテナンスされたのが最後です。
今日は朝寝起き一番に筋トレをして背中を攣ってしまったそうです。
ふだんのお仕事だけで充分だと思うのですが、Kさんは筋肉美を愛しているのでトレーニングを欠かしません。
ちょうど赤ちゃんを連れてくるママさんの予約がありますが、痛そうなKさんも同時に施術することにしました。

先に来られたのはKさん。
あとから来る赤ちゃんが、男の人を見ると泣き出してしまうので気を悪くしないように言うと
「うちの一歳半の娘も男を見ると泣きます」
とKさん。
あれっ?と少し考えこんでいるとKさんが先に
「あ、俺、再婚したんですよ」
とのこと。

Kさんは忘れてしまったと思いますが、3年前最初にお会いした頃離婚されていて、早く新しいお嫁さんを見つけるよう話していると
「もう自分には女性は無理だと思います」
と、イケメンなのに妙に弱気というか、ストイックな感じでした。
「国を守れても女一人守れないんじゃダメ」
と、結婚したこともない私がエラそうなことを言ったのですが、神妙な顔をしたKさんはその時すでに意中の女性がいたのかもしれません。

骨盤矯正中のKさんに
「なーんだ、Kさん、良かったね!おめでとう!」
と言ってると、ママさんと赤ちゃんが入って来られました。

Kさんは赤ちゃんが泣かないように気を使って、目を合わせないようにしていたのですが、赤ちゃんは興味津々でのけぞってKさんを見つめています。
ついに目が合って
「こんにちは・・」
とKさんがおそるおそる話しかけてみました。
「このお兄さんは自衛隊の正義の味方だから怖くないよー」
と私が言ったことが理解できたのか、赤ちゃんは泣きませんでした。

「スゴイ!泣かなかった!」
そのあとママさんとKさんと二人同時に施術している間も、赤ちゃんは笑ったり遊んだりして泣かなかったのです。
時折赤ちゃんにずっと見つめられていたKさんは、少し緊張しながら施術を受けていましたが、終わってベッドから立ち上がると、背中の張りは消えていました。
ぎっくり背中はもう大丈夫そうです。

Kさんがバイバイしながら帰っていくと今まで大人しかった赤ちゃんが急に
「わぁーん!」
と泣き出してしまいました。
よっぽどKさんを気に入ったようで、Kさんの顔を見ると泣き止みます。

赤ちゃんは妖精が見えるらしいので、Kさんの温かい幸せオーラが分かるのかもしれません。
だから泣かなかったのね。

zukku.jpg


そんなわけで自衛官、赤ちゃん、若いママさんに私という、なんとも異種多様にぎやかな一室で時間が過ぎました。
今日は午後もにぎやかな患者様たちが来られます。
頑張っていこうと思います!

 


*** 甥っ子の靴 ***
畑を走り回るので用意した、泥だらけになってもいい500円の靴。
子供の靴って愛らしいです。


八千代市・習志野市・佐倉市の整体、八千代台カイロプラクティック整体院
日時:2012年11月13日 PM 07:00
美味しいお蕎麦、いただきました

夜、看板を片付けていると

「こんばんは~」

という声が。

私は近視がひどいので、暗くなると目が見えにくくなり、なかなか誰かわからずにいたのですが、1mぐらいまで来てくれて、やっと患者さまのAさん(70代・男性)だと分かりました。

「この間言ってた、蕎麦」

と、紙袋を手渡してくれました。

以前から、

「布海苔をつなぎにしているコシの強い旨い蕎麦がある」

と、言っておられました。

山形で飲食を営んでいる弟さんの店が、新潟から仕入れているお蕎麦だそうです。

Aさんは行きつけの「いわし屋」さんに行く途中、蕎麦好きの私のためにわざわざ持って来てくれたのです。

坐骨神経痛の患者様なのに、ここまで寄り道させ歩かせてしまいました。

すみません、というか、本当にありがとうございます。

布海苔なんて初めてですから、ワクワクしてさっそく今日、朝っぱらから茹でてみました。

細麺のわりにゆで時間が長いと感じたのですが、それでもコシが強いです。

海苔の風味は感じられないけれど、噛むほどに海藻のみずみずしさと粘りが出てきます。

山芋つなぎとの違いは一言でいうと、蕎麦の潤いかなぁ(これは私の勝手な感想)。

美味しかったです!

Aさん、いつも美味しい物を、本当にありがとうございます。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

日時:2012年8月28日 PM 12:08
休日、のんびりしました。

 

jingu.jpg

祝日は空いてる都内。

近くで反原発デモをしていたのですが、ここは静かです。
散歩の休憩に寄ってみました。

少し離れた中央の広場では、5人ぐらいの子供たちが手つなぎ鬼ごっこしてはしゃいでいます。
その様子をそばのテーブル席で見ていた外国人の親子連れ、白人の女の子も鬼ごっこに入れてもらったようです。

日本人の男の子は白人の女の子がかわいくて、手をつなぐのがはずかしそうだったけど、すぐにうちとけて皆んな楽しそう。


緑が多く、そよ風と風鈴の音が心地よくて、一度座りこんだら、もうなかなか腰をあげられません。
2時間もくつろがせてもらいました。

ここをちょっと出たにぎやかな街中のカフェならば、どこも混んでいて、こんなに落ち着くことは出来ないでしょう。
穴場的な場所です。

平日は観光で混むでしょうから、こんなに静かでのんびりできるのはとても贅沢です。

また利用したいと思います。

 


八千代市の整体・骨盤矯正は八千代台カイロプラクティック整体院

日時:2012年7月23日 PM 08:01
PC眼鏡、かけてみました。

 

jins.jpg

先日、パソコンやテレビのブルーライトから目を保護するという眼鏡を買ってみました。

1年前に母が網膜の手術をしてから、私も目の健康を意識し始めるようになりました。

度は入っておらず、フレームの調整も自分で出来るので、空港でも販売されているようです(成田でお勤めの患者様から教えていただきました)。

眼鏡としては比較的安価なので、私はオレンジ、母にはピンクを買ってきました(父は「いらない」と言うので買ってきませんでしたが、母が使わない時にちゃっかりピンクをかけるつもりでしょう)。

つけてみると何となく、いつもより目がチカチカしないような気がします。

こういう眼鏡、もっと前からあれば良かったのになぁ。

フレームもカワイイ色がたくさんあるので、皆様もいかがでしょうか、PC眼鏡。



八千代市の整体・カイロプラクティックは八千代台カイロプラクティック整体院

 

日時:2012年3月 5日 PM 08:35
バレンタインチョコレート

新婚の女性の患者様に濃厚なチョコレートをいただきました。

「これ、先生に!バレンタインデーに!」
と、なんともカワイイ幸せいっぱいの笑顔!

私、バレンタインにチョコをもらったことが無いので新鮮に嬉しかったです(ホワイトデーすら、もらったことないんですけどね・・)


当日、チョコをもらう男子諸君は、これ以上に嬉しいんだろうなぁ。


義理チョコをばらまくも、

「オバサンにチョコもらったって嬉しくないよっ!」

と怒られそうなので、私はチョコを配りません。


迷惑になっちゃイカンですものね。気配りです。


そういうわけで皆様は、HAPPYなバレンタインデーを、どうぞお過ごしください!

(**お酒が飲めなかったのに、チョコのおかげでウィスキーの美味しさが、分かり始めるようになりました)


八千代市・佐倉市の整体・カイロプラクティックは八千代台カイロプラクティック整体院

日時:2012年2月 9日 PM 04:50
いつもと違う土曜日の朝

今日は荷物が多かったので、車で治療院に向かいました。

土曜のせいか朝の道は空いていたので、途中にあるパン屋さんに立ち寄ることにしました。

この辺りでは美味しいと評判のパン屋さんの、広い駐車場はすでに満車に近い状態。

私の後ろを走っていたタクシーのおじさんも、どうやら私と目的地が一緒だったようで、2人同時に店内に入っていきました。

朝早い時間だというのに品数がなんて多いのでしょう。お客さんもいっぱいです。

パンを選んでいると、ふと気になるパンがありました。

半年ぐらい前に、ここのパン屋さんで働く若い女性が患者様としてうちに来られたことがあります。

パン好きの私はこの患者様に、商品として出してほしいパンをお願いしたことがあります。

「店長に話してみますね」

と、患者様がおっしゃっていたのを思い出しました。

今、それに似ているものが目の前に並んでいます。

「これ、もしかして・・・」

と思い、店内や厨房をのぞいてみたのですが、この患者様はいらっしゃいませんでした。

もちろん、このパンを購入して店を出ました(もしかすると、このパンの生みの親は私かもしれないですからね)。

治療院に到着すると、コインパーキングは一番停めたいスペースがバッチリ空いていました。

道は空いてたし、「私のパン」がデビューしてたし、パーキングはスムーズにゲット出来たし、と小さなラッキーが重なって朝から気分が良くなってきました。

きっと良い仕事が出来るでしょう。

案の定、午前の側弯症の患者様(40代・女性)は前回の施術で、中学の時からの首から背中、腰にかけての痛みや頭痛が改善されて、ご家族に

「背筋が伸びて、背が高くなったみたい!」

と、言われたそうです。良かったです。

午後も頑張っていこうと思います。

今日は車だから、夜もいつもとちがう帰り方をしようかな。

たまには行ったことがないお店に、寄り道してみようかな。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

日時:2011年11月12日 PM 01:02
村祭り

日曜日は地元の色々な所でお祭りがありました。私の村も早朝から花火が打ち上げられ、お祭りが開催されました。

子供の頃は人見知りがすごくて意気地無しだった私は、下級生の男の子ですら怖くて近寄れず、村のお祭りを一度も見に行ったことが無いのです。
それなのに今年は親から代がわりし、しかも組長として見たこともないお祭りを執り行っていくことになりました。
2ヶ月前から集会や掃除、往来切りなど準備が進められていき、同じ村に住んでいるというのに知らない人達の中にいた私も、徐々に顔を覚えてもらい、アドバイスを受けながら楽しく作業をしていきました。
10mはあろうかという杉の木を2本、てっぺんにススキを巻きつけてお神輿の入場門としてクレーンで立てていきます。
「こんなにすごいことするんだ、なかなかじゃないか!」
と驚いていると、
「昔はこれを手作業でやっていたんだ・・・」
と、長老。

そして、いよいよ当日。雨が降っていても必ず晴れると言い伝わる我が村のお祭りは、やっぱり午後から快晴となりました。
私達と隣組の班はお神輿がちょうどお昼頃に廻ってくるので、担ぎ手や見物の人達にお茶や食事の接待をするのです。

女性達は朝早く集まって、ニンジン、シイタケ、油揚げなどを醤油で炊いた具を混ぜたおむすびを、各組十升分作ります。これは昔から作られているおむすびで、村人たちはみんな子供の頃から食べているソウルフードです。
このほか各家から重箱1箱分の惣菜を持ち寄ります。我が家は唐揚げをたくさん作りました。

神社を出発したお神輿が橋のあたりまで来たという情報伝達は、携帯ではなく人の口で伝わり、かえって緊張が高まります。

しばらくすると、ほら貝の音がかすかに聞こえてきました。お神輿がいよいよ私たちの組にやって来ます!

お神輿は広場に入ってくるとクルクルとうねったり、傾けたり、持ち上げられたり、小さな村のお神輿といえど近くで初めて見たものですから、威勢の良い掛け声と活気にはさすがに感動してしまいました。

そして昼食。

お神輿が安置されるやいなや、女性達は中央にターッと駆け出し、シートやテーブルを広げみごとな速さで食事を並べます。

ビールをついで回っていると、担いでた男衆の中にはかつて私が怯えていた男の子たちが、法被や白鳥の衣が似合うイイ男になって座っていました。中学以来、会った事のない同級生たちもみんなキレイになっていて、すぐにはわかりませんでした。

 

食事が終わるとお神輿は、再びほら貝やお拍子と共に出発し、このあと何か所か休憩しながら夜までかけて一周し、またお宮に帰って行くのです。

お神輿が去ったので全ての後片づけに取り掛かり、やっと女性達も集まってお昼ごはんです。

これで終わったー、と思うと急に疲れて、おむすびがなかなか口に入りません。

「(初組長の)緊張が解けて気が抜けたんじゃない?」

と、先輩達に言われ、確かに今年一番の大行事が無事終えたことに一安心していました。

子供の頃の懐かしい人達が、いつの間にかすっかり変身して一同に集まって、お神輿を囲んで子供からお年寄りまで、みんなが笑顔でいる空間がとても不思議に感じられました。

次のお神輿は3年後。

今度は鶏ごぼうのおむすびにしたいなぁと、ひそかに考えている私です。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

日時:2011年10月17日 PM 06:03
海のエネルギー

連休は九十九里に出かけました。
九十九里浜に沿ってずっと運転しながら目に入る景色は地震の被害などどこにも見当たらず、まぶしい太陽の光が反射する、少し穏やかな夏の風景です。
私の行く目的地は奇跡的にも地震による津波や停電などの被害が全く無かった、パワースポット的なところです。
道が空いていたせいか予定よりも早く着いたので、海に出てみました。
海に向かう途中にある小さな橋の下にはたくさんのカニや川で泳ぐ小魚達が、何年か前に来た時と同じようにいました。

c18a.jpg

やがて海。

千葉に住んでいるというのに九十九里には数えるほどしか来たことがありませんが、今まで見た九十九里の海と違い、今日の海はやけに青くて、まんざらでもないんだなと感心してしまいました。

サーフィンをしてる人達がうらやましいぐらい海に入りたい。
ボディボードぐらいなら今からでも挑戦できるかな。
海らしい海は何年振りかで見たもので、ずいぶん長いこと眺めてしまいました。



そして一泊お世話になり、翌日。
hinode1.jpg
宿舎屋上から見た日の出と、海で見た日の出。
気合入れて、朝5時に起きました。
台風の影響で見れるかな?と心配しましたが、見れたっ。
年甲斐もなく、浜辺ではしゃいでしまいました。

c19a.jpg
今日も海は晴れて気持ち良さそうです。
空には贅沢にもカイトサーフィンしている人も。
あれはどうやったら乗れるのかな。
この地に住めば、いつかは乗れることがあるかも。
期待しよう。

ここはとっても居心地が良くて、帰るのが名残惜しくなります。
良い人達とも出会い、お話もさせていただきました。
来て良かった。


滅多に外出などしないので、こんな風にたまにお出かけすると必ず寄り道したくなる私です。
白子町でブイヤベースが美味しいと評判の洋食屋さんまで、ドライブして帰ることにしました。

思ったほど時間もかからず、私の運転でも楽々来れた九十九里(車線変更、無かったし)。

今度は両親も連れて行こうかな。たまには親孝行しないとね。

八千代市の整体・カイロプラクティックは八千代台カイロプラクティック整体院
日時:2011年9月20日 PM 06:50
停電の中、営業して・・・

本日は2度目の計画停電。

昨日の停電は夜7時頃から始まりました。30分くらい前に開始の連絡が防災放送で街に流れていたようですが、窓を開けないと聞こえず、外に出ても何を言っているか聞き取りにくいのです。なので昨日は停電になることに気付かず施術を行い、ちょうど終わる頃に突然「バタッ」と音も明かりも消え、真っ暗闇になりました。
かなりびっくりしました。街灯も全て消えて外を走る車のヘッドライトを頼りに部屋の中を移動しました。
私は治療院の懐中電灯を地震後すぐに自宅に持ち帰ったので、そういえばまだ店に持ってきていなかったことに、この時気付きました。困っていると元自衛官の患者さまが頭にかぶるゴムのついた懐中電灯を持っていて(さすがっ)、なんとか身支度をして一緒に店を出ることにしました。懐中電灯を持った患者さまが来てくれるなんて、なんてラッキーなんでしょう!
街灯も信号でさえも消えたお巡りさんもいない交差点は少し不気味で、普段より静かで暗い街は不安な気持ちになりました。
そして悲劇が!患者様が停めたコインパーキングも停電で車が出せなくなってしまったのです。
このことは車でお越しの患者様には予め伝えておかなければいけません。以後、注意します。
今日も2度目の停電が4時頃からありました。この時間帯でないと都合がつかない患者さまがいらっしゃって、暖房の無い中施術しましたが、寒くて不便だったと思います。
このさき1週間でも停電の時間帯が分かれば予約も決めやすいのですが、当日停電時間帯にあたってしまった患者さまには、その都度時間変更のご連絡をしていくしかありません。
実際に停電になってからでないと気づかないことがたくさんありました。
平穏無事でいられた日常への感謝が、今まで足りなかったと反省しています。
日時:2011年3月16日 PM 06:46
子守で実感

産後の腰痛で来られているママさん達も徐々に卒業されていきました。

1クールで改善されている方がほとんどです。

 

Sさんも腰と足の痛みが無くなり、もうほとんど大丈夫です。

いつも1歳のお嬢ちゃんをベビーカーに乗せ、3歳のお兄ちゃんを連れて来られていました。

患者様には施術に集中してもらうため、ブロック中私がお子さん達を見ていました。

お嬢ちゃんがベビーカーでえびせんを食べておとなしい時は、お兄ちゃんとお絵かきやボール転がし。

泣き出したらえびせん、...と交互に見ているのですが、穏やかな時間はそう長くは続かないのです。

子供はベビーカーよりも抱っこが好きなのです。

ついにえびせんでも泣き止まなくなり、両手を私に差し出し、「抱っこして」のポーズ。

ちょっとだけ、と思って抱っこしてあげるとお兄ちゃんはボール転がしを中断されつまらなそう。

院内を冒険しはじめキネシオテープを発見。

床の上にテープをダーッと広げて喜び出すお兄ちゃん。

「あー、ダメダメ!」

と、お嬢ちゃんをベビーカーに乗せて今度はお兄ちゃんをテープから遠ざけるために抱っこ。

するとベビーカーの中で泣き出す妹。

お兄ちゃんが抱っこされているのを見ると、ヤキモチをやいて泣いちゃうのだそうです。

これはイカン!と思い急いでこちらが見えないようにベビーカーを反対向きに。

するとその隙にお兄ちゃんはまたまたテープを掴んでいます。

「これはダーメ」

と言ってテープを取り上げると、急にお兄ちゃんは元気なく無表情になってしまいました。

「はい、代わりにエリーゼ(ミルク菓子)食べていいよ!」

と、お菓子で気を引こうとしたのですが食べようとしません。

泣くわけでもなく、ただ黙り込んでいます。

(こんな小さな子がお菓子に手をつけないなんて相当ショックだったのかしら)

何度すすめてもお菓子を食べないのです。

(心が淋しいのかも...)

お菓子はやめて、高い高いをしてあげました。

男の子だから回転スライダー付きで。

「キャッ、キャッ」と、やっと笑顔が戻ってひと安心。

お兄ちゃんだから妹のために、日頃いっぱい我慢したり辛抱してるのね。

今ちょうど反抗期なのだそうです。

「そうか~反抗って、淋しいからするんだな~」

などと、改めて思ったりしました。

日々、2人のお子さんを育てているママさん達は本当に重労働なんですね。

心から実感しました。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

日時:2011年2月12日 PM 06:09
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9

ページの上部へ