椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
ふくらはぎと足裏のシビレ
腰痛と足のシビレでお困りだったIさん(60代・男性)、骨盤矯正だけを続けてきましたが、都合がつきやっと頚椎のレントゲンを撮ることが出来ました。
これでAOによる頚椎の矯正が出来ます。
これまで施術するごとに症状は弱まっていたようですが、まだまだ完全ではありません。
最もきついのが起床時です。
「ふくらはぎや足裏のシビレが首と関係しているの?」
と、みなさん疑問に思われます。
首の歪みが次に胸椎、腰椎へと歪みを連鎖させ、坐骨神経痛を招いているとすれば、元を正さなければ救われません。
Iさんはすぐに納得してくださり、レントゲンを撮られました。
AOを始めると、ふくらはぎのシビレは少し良くなったとおっしゃり、痛みも数日おきと頻度が減ってきました。
10日おきに来ていただくと、徐々にふくらはぎは楽になり、3回AOを終えた時、
「もう、大丈夫じゃないかな」
と、Iさん。
やっとふくらはぎも、しつこい足裏のシビレも無くなりました。
最もつらい朝も痛みがありません。
足の痛みが首が原因であることを、Iさんは立証してくれました。
頚椎矯正のために、遠方までレントゲンを撮りに行った甲斐の有る施術となって本当に良かったです。
ありがとうございました。
**写真はABAB脇にいた三面象。日曜日の東京って、何かしらのイベントに出くわしますね。**
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2018年9月20日 PM 08:06
ふくらはぎと足の裏のシビレ
玄関で「おはようございます!」と声がしたので出てみると、懐かしいお顔の男性が立っていました。
6年前に通われていたIさん(60代・男性)です。
確か鋼製格子の上に右肩から落下し、そのせいで左腕にシビレが出て、うちに通われていました。
当時はまだAOを導入しておらず、他の矯正や整体で左肩から指先までのシビレを取り除いていきました。
現在左腕は問題無く、今回は左足のふくらはぎと足裏のシビレで来院されました。
レントゲンを撮るまで頚椎は矯正出来ないので、ひとまず骨盤を矯正していきました。
うつ伏せで寝ていてもシビレが出ていましたが、骨盤のバランスを整え、さらに仙腸関節にアプローチしていくとシビレは治まっていきました。
この状態を定着させていくと、日々シビレが弱まっていき、3回目で常時痺れていた状態から、時々感じる程度に落ち着いてきました。
良くなっている兆しが見えてもそれで安心せず、Iさんは一度首の状態をレントゲンでチェックし矯正もしたいと希望されました。
落下した時の衝撃で右肩は上げづらくなっているからです。
都合により検査はずいぶん先になりますが、それでもレントゲンに前向きになっていただけたことを嬉しく思いました。
患者様にとってはレントゲンを撮りに行く方が施術に来ることよりも大変です。
私もしっかり努力したいと思います。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2018年7月30日 PM 12:18
ハイヒール健康法
腰からお尻、太腿に軽い違和感を感じて来院されたHさん(60代・女性)。
ぴったりとフィットしたジーンズ姿からスタイルの良さが分かります。
骨盤を矯正しベッドから起き上がってもらうと、腰やお尻の痛みは無くなったようで、身体をひねりながら確認されていると
「先生、ここあったかくなってる!触ってみて」
とおっしゃいました。
今まで痛がっていたHさんの腰に指を当ててみると、ジワーッとすごい熱を感じます。
「ここ、矯正されて血が流れたみたい!」
と、Hさん。
こんなに熱くなることもあるのかと、私もびっくりしてしまいました。
帰り際、姿勢などについて質問されたのでそれに答えると、今度はHさんが美と健康に関する持論を私に話してくれました。
Hさん曰く、ハイヒールは歩き方が良ければインナーマッスルが鍛えられ、身体に良いというのです。
下っ腹を引っ込めて踵でなくつま先で歩くこと、綱渡りのように両足で1線上を歩くこと。
やってみると骨盤底筋が引き上がり、私のO脚気味の右足も内側に重心がかかるので、膝も痛まず歩けます。
「先生、中途半端な高さはダメよ、10センチでやらなきゃダメよ!」
と、Hさん。
骨盤に悪いとされていたハイヒールが、歩き方次第で意外にも、身体に良いかもしれません。
Hさんはこれをずっとやっているのでスタイルも良く、本当にインナーマッスルが鍛えられ、坐骨神経痛がすぐに良くなったのでしょう。
私は10センチのハイヒールなんて履いたことがないので、Hさんの言う通りには怖くて出来ませんが、案外つま先で歩くにはヒールが高い方が楽かもしれません。
ハイヒールで歩いてみたいと思うけど、外反母趾がひどくなりそうなので、やっぱり私には無理かな。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2018年4月10日 PM 05:57
運転手さんの坐骨神経痛
腰痛で来られたTさん(40代・男性)、運送業のお仕事で早朝から大型車で日本全国を回っています。
他の整体院で「身体が歪んでいる」と言われました。
どのように歪んでいるかは教えてくれなかったそうですが、歪んでいると言われたことをとても気にされておられました。
お尻から左腿にかけて痛みもあります。
1年ほど前に首もヘルニアになっています。
初回の施術後、腰の痛みが取れ、首は軽くなったそうです。
あとは左足ですが、特に長時間での座りっぱなしや立ち上がりで痛みます。
この日も同様に施術し、次は1週間後に来てもらうことにしました。
しかし当日、お仕事の都合で来れなくなってしまいました。
翌週改めて来られると、術後の1週間は調子良く、このまま治っていくと思われたそうです。
しかし次の週からまた足が痛み出し、急いでやって来られたようです。
施術が終わり、次回はお仕事との折り合いを考えて来ていただこうかな、と思っていたところ、
「治るまで来ます!」
とおっしゃって、近々の休日に予約を取られました。
このまま頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年11月 7日 PM 06:31
かかとが痛い
1年ぶりに来院されたSさん(50代・男性)、立ち上がると踵に痛みが出てきます。
歩く時も、階段も、足裏に体重がかかると同時に痛むのです。
マニュプレーションすると太腿も張っていて、時々ふくらはぎも攣るそうです。
以前は全身が攣ったり、首の痛みも訴えていましたが、1年ぶりのSさんにそれらの症状はもうすっかりないということでした。
前回のカルテを見ながら、この日は坐骨神経の圧迫を取り除くべく骨盤の調整を行いました。
施術後、ベッドから起き上がるSさんが床に足をつけた時、踵の様子をうかがうと、しばらく床に足をたたきつけて
「(痛みが)無いですね」
と、確かめながらおっしゃいました。
足に体重をのせても、踵は痛くないようです。
術後すぐに良くなったSさんの治癒力の高さに驚きました。
玄関で靴を履く時、もう一度足を床に叩き込み、痛みが出ないことを確認されて帰られました。
良かったです。
坐骨神経痛による踵の痛みを訴える患者様は、これまでにも多く来院されています。
踵の痛みにお困りの方がいらっしゃいましたら、どうぞ当院をご利用くださいますようお願い致します。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年9月19日 PM 05:21
坐骨神経痛
山の日に山登りを予定されているIさん(50代・女性)、2週間前に台湾旅行へ行った後からお尻が痛み出してしまいました。
山登りに行けるよう緊急施術に来られました。
いつも定期的にメンテナンスされているので、今回の施術でほとんど痛みは無くなりました。
心配だからと出発直前も来られ、このあとすぐ深夜移動で長野まで行かれます。
この施術で渋滞も登山も乗り切って、夏休みを楽しんでほしいと思います。
当院も13日から16日水曜日まで夏季休暇を頂きます。
今頃ハマりだした池波正太郎の鬼平で、じっくり読書を楽しみます。
感想文は書きませんけどね。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年8月12日 PM 05:39
背中から足の甲までビリビリします。
左半身のシビレと腰痛で来られたYさん(30代・女性)、1年前も同じ症状がありました。
当時、他の整体に随分通われていたそうですが良くならず、私とは相性が良かったのか2回ほどの施術でシビレが無くなり、身体のバランスも良くなったとおっしゃっていたのを憶えています。
今回も同様の施術を行うと、右腰の痛みと左足のシビレは治まり、2回目の施術で左足に力が入るようになりました。
術後、真っすぐに立って
「左右のバランスが良いです!」
と、Yさんが気になる身体のバランスは満足いただけたようです。
ご自分の回復力に喜んでおられました。
さて施術中Yさんから、お住まいの実籾で比内鶏を出す「一鳥」さんというお店を教えて頂きました。
美味しい唐揚げを食べたことがない私とYさん。
そのYさんが美味しいと認めたお店です。
先日東京ドームの帰り、まだそれほど駅がドーム客で溢れていなかったので、お腹が空いていましたが水道橋での夕食は止めて、すぐ来た電車に乗り込み「一鳥」さんに行ってみようと思いました。
ラッキーなことにちょうど空いてる時に入店した私、お酒も頼まず親子丼と唐揚げを注文しました(私、お酒飲めないんです)。
お吸い物と漬物を頂いただけで、このお店の全ての仕事が丁寧だと分かりました。
親子丼も割下が私には濃かったけど黄身がキレイな黄色でおいしかったです。
お腹いっぱいになってしまい、唐揚げはお土産にして家で食べることに。
なるほど皮も食べれる。臭く無い。今まで食べた中では一番美味しいかも。
大き目の唐揚げ8個で400円って安い! 添え物にも凝っている親子丼は950円。東京だったら1000円以上では!?。
すごく満足しました。
優しいご主人、ありがとうございました。
お店で写真を撮る勇気がないので写真はありません。
食べログでチェックしてみてください。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年8月 3日 PM 06:30
イイ知らせ
「脛の骨が歩くと痛いの」
と、Yさん(70代・女性)から電話がありました。
Yさんは脳梗塞の既往症があり、身体の左側に力があまり入りません。
いつもは息子さんが付き添って来られるのですが今日は一人です。
朝のなるべく涼しい時間に来れるよう、いつもより早めに開けました。
暑い中、時間をかけてゆっくりと、痛い足に湿布を貼ってここまで来てくださったYさん。
前回は、頭を動かすとめまいがする、と訴えて来られましたが
「おかげさまでもう大丈夫です。」
と丁寧におっしゃり、ひとまず安心しました。
本日も原因を追求し、矯正し、良くなって頂きたいと思います。
施術が終わり、少し休むとYさんはゆっくりと立ち上がりました。
来た道をまた歩いて帰らなければなりません。
暑さも増してきて、家まで無事帰れるか心配です。
そしてYさんが玄関を出てから10数分後、突然電話が鳴りました。
「もしやYさんに何か…!?」
と、出てみるとまさにYさんからで
「今、(家に)着きましたー。足も帰りは良かったです。」
とのこと。
いい知らせで良かったです。
おかげで私も朝からHappyな気持ちにさせてもらいました。
今日も一日頑張りたいと思います。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年6月 3日 PM 02:24
脊柱管狭窄症
脊柱間狭窄症で足にシビレが出てしまったNさん(70代・男性)。
「ここら辺の治療院は全て行きました」
と、色々な治療を受けてこられたようです。
毎週ゴルフをされてるNさん。
都内の勤務先近くで受けたカイロプラクティックで腰痛が良くなり、そのあとジムできつめのトレーニングをされたら足にシビレが出てしまったそうです。
嬉しくて張り切りすぎてしまったのでしょう。
Nさんが受けられたカイロプラクティックと違い、当院では身体にほとんど衝撃の無い施術なので、Nさんにはどう感じられるかと思いましたが
「何回か通わないことにはね」
とおっしゃり、回数券を買われて帰られました。
次に来られると症状は少し軽くなっているようですが
「時間の経過で良くなったのか、施術の効果なのかは分からないね」
と、刺激の無い施術の効果は信じがたいという様子でした。
ところが週末の寒い中ゴルフをされた後、また痛みがぶり返してしまいました。
うつぶせで寝ていてもお尻から腿に違和感があります。
そこへブロックを入れて正しい骨盤の位置に調整すると、痛みはスッと消えていきました。
このまま10分ほどかけて定着させていきます。
術後、来た時の痛みはもう出ませんでした。
これで少しはうちの施術も信用していただけたでしょうか。
このあとお仕事で海外に行かれ、そこでもゴルフをされたようですが、先日のような痛みは出なかったそうです。
「昨日などは全く痛まなかった」
とおっしゃっていただけて良かったです。
あともう一息、頑張っていきましょう。
** Sさんから頂いたお菓子。抹茶の濃い美味しいチョコでした。いつもありがとうございます **
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年2月15日 PM 01:17
アメリカでAO受けました
アメリカでAOを受けられたという女性が来院されました。
5年以上前のことで詳しく覚えていないそうですが、術後は身体が楽になったということです。
右足に痛みとシビレが出て、ふくらはぎが攣ってきます。
ご主人に凝り固まった臀部を押してもらってしのいでいるそうです。 少し前のレントゲンでは腰椎の4番がつぶれていると診断されました。
カイロプラクティックの他にふくらはぎの筋肉にもアプローチしました。
次に来られると
「おかげさまで足の痛みが取れました」
とおっしゃっていただき、息子さんと無事京都に出かけられたことを話してくださいました。
あいにく雪の降る寒い日だったそうですが、坐骨神経痛の痛みが出ず観光できたそうです。
この日も前回同様にリンパから行おうとしましたが、
「ふくらはぎももう大丈夫です」
とおっしゃっていました。
回数券を買われ、ご主人の分の予約も入れてくださりありがたく思います。
ご家族全員の健康にお役立て出来るよう頑張ります。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
日時:2017年2月 4日 PM 02:34