2年ぶりに来院されたIさん(80代・女性)、ご家族に付き添われて来院されました。
病院ではすべり症で手術しなければ治らないと言われました。
以前はバスに乗って一人でここまで来られたというのに、今回は座っていても辛そうで元気がありません。
「痛くて歩けないの」
と、ゆっくりなんとかハイローベッドにたどり着き、横になりました。
矯正の前に筋肉を緩めると、話好きのIさんはいつも色々なお話しをされるのですが、今日はすっかり黙り込み、無言で施術を受けています。
術を終えると
「次はいつ来たらいいの?」
と即座に問いただし、早くこの痛みから解放されたい様子でした。
お盆休みが終わり、1週間空けて2回目に来られたIさん。
この日もご家族の方が付き添われていましたが、院内を歩く動作は前回と違い普通に歩けています。
「シビレが弱まってね、日に日に良くなっているみたいなの」
と、家の中で歩けるようになったことを喜んでおられました。
本日も同様の施術を行い、リンパ循環のためふくらはぎの筋肉を動かすと、足がポカポカと温かくなり、気持ちよさそうに帰って行かれました。
そしてOさん(70代・女性)も3ヶ月ぶりに来院されました。
左の坐骨が痛くて歩けなかったのですが、ご主人の介護でずっと来られませんでした。
その間は、右に曲がった腰を左に戻すように姿勢を心がけ、筋肉を使って良く歩いたら症状が軽くなったとおっしゃっていました。
骨盤と首を矯正し施術が終わるとOさんは、痛み無くスッと起き上がることが出来ました。
以前は反り腰にならないよう丸くなって、慎重にベッドから起きていたのです。
あともう一息という感じです。
「ありがとうございまーす」
と、真っ赤なカットソーにストライプのパンツでスタスタ帰って行かれる後ろ姿は、3ヶ月前とは大違いでした。
お二人とも、このまま順調に良くなってくれると嬉しいです。
** 写真はHさんに頂いたお土産 **
珍しい美味しいものをありがとうございます。 いつも気にかけてくださって感謝します。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る
以前、頸椎ヘルニアで通われていた息子さんのご紹介で来院されたSさん(70代・女性)、10年前にすべり症と診断され、ずっと腰痛に悩まされています。
最近、足まで痺れ出してきました。
これまでに鍼、指圧、カイロプラクティックと様々な治療を受けてきましたが、数か月前に八千代に引っ越して来られ、新しい治療院を探していたそうです。
今まで行ったことがあっても、カイロプラクティックにおいては新しい所に行くのは勇気のいることです。
行こうと思っていても、なかなか来れなかったとおっしゃっていましたが、数あるカイロの中でも当院で行っているテクニックは患者様の体に負担がかからないので、Sさんの緊張も次第に取れていきました。
そして足のシビレは発症してからそれほど経っていないこともあり1回で取れ、気になっていた首の痛みも無くなりました。
2回施術を受けられた後
「こちらに来てから便通が良くなったんです」
と、Sさん。
内臓の器になっている骨盤や背骨が整ったことで自律神経の調子も良くなったのでしょう。
殿筋の奥の方がまだ痛むようですので、もう少し頑張って行きましょう。
同じくお尻から足裏まで坐骨神経痛で来られたOさん(60代・女性)、こちらも患者様のご紹介で来られました。
Oさんは先に予約のあった患者様と一緒に施術を行いましたが、施術を終えるとまだ痛いとおっしゃるので、予約の患者様が終わるまで座って待っていてもらいました。
暫くしてベッドが空いたのでもう一度来てもらうと
「休んでいたら、痛みが軽くなってきました」
とおっしゃり、もう一度検査確認し、問題は無いと判断しました。
施術後すぐに痛みが取れず不安になったようですが、数時間後、または数日後に効果が現れることが多いので、このまま様子を見るよう告げました。
次に来られると、右足の脛やふくらはぎにシビレはあるものの弱まっているということでしたので良かったです。
前回と同様の施術を行うと、今度は術後に痛みは有りませんでした。
首も前回の矯正から良い状態を維持しており、順調だと思います。
玄関先で
「私、頑張って治します!」
と、Oさん。
この気持ちが一番大事です。頑張ってまいりましょう。
八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る