
Mさん(40代・男性)学生のとき体操で3mの鉄棒から落下し、それ以降、肩や首の疲れと頭痛があります。
当院は、頸椎と骨盤の矯正を専門に行います。
・「首からの頭痛、肩こり」
・「産後の骨盤のゆがみを調整」
・「お尻から足にかけての痛み」
特に、これらに従事しております。
機械による、科学的根拠に基づいた安全・無痛の矯正です。
身体に負担のかからない施術ですので、お子様から高齢の方まで安心してお受け頂けます。
辛い症状でお困りの方が、一人でも多く健康になり、幸せになっていただきたいと願います。
営業時間
営業時間:月~土10:00~19:30(電話受付時間)
定休日:日・祝(不定休有)
診療回数 | 施術料金 | |
---|---|---|
- | 1回 | 5,000円 |
回数券 | 6回分 | 24,000円 |
首の歪みと頭蓋骨の傾きから矯正角度を算出し、機械により頚椎1番を極めて小さな力で正確に安全に矯正するテクニックです。
計測に精通したレントゲン撮影のできる提携治療院で、頚椎1番の4方向からの傾きを詳しく分析します。
一度ご自分の首がどのように変位しているか、詳細な数値で調べ症状の原因を確認してみてはいかがでしょうか。
Q.腰痛なのに、なぜ首を矯正するの?
首に捻じれや傾きが生じると、頭を水平に保とうとするために、
背骨に歪みが生じ、骨盤の仙腸関節・腰仙関節等で補正します。
その結果、片方の足が短くなるという現象が起こり、腰部の神経圧迫や筋肉の緊張が生じます。
当院では主に、昔から抱えていた腰痛や肩こりの症状が多いですが、原因不明のめまいやふらつき、頭痛や低体温など自律神経の働きが乱れることによる症状も多いです。
最近では産後の骨盤の痛みや肩こりで来院される方、また男女問わずお尻から足にかけての痛みやシビレでお困りの方も多いです。
<60代・男性>お尻から足にかけて突然痛みが出て夜も眠れないほどでした。当院では梨状筋緊張による坐骨神経痛の改善に向け施術していきました。
<50代・女性>ヘルニアの再発で歩行時、お尻やふくらはぎに痛みとシビレがありました。骨盤の体重軸受部離開の調整と血行障害の改善により解消されていきました。
<60代・女性>介護士のお仕事をされているので腰に負担がかかり、背中も肩もパンパンに張っていました。
<50代・女性>ぎっくり腰で病院に行くも良くならず来院されました。仙腸関節の不具合を調整し、初回で激痛は落ち着き、3回の施術で新幹線で旅行に行けるまでになりました。
<20代・女性>首から肩にかけての張りと頭痛で来院されました。骨盤仙腸関節の調整を行い、首・肩こりになりにくい身体に変化し、この施術期間中頭痛はほとんどありませんでした。
<60代・女性>歯科医の助手として無理な体勢でいることが多く、肩から腕の痛みと手のシビレが発症しました。
<30代・男性>中学の頃から頭痛が続き、ほぼ毎日のように市販の頭痛薬を服用されていました。
腰痛(すべり症含む)・ぎっくり腰・坐骨神経痛・尻~足にかけての痛みやシビレ・
背中痛・股関節痛・膝痛首痛・肩こり・腕~手にかけての痛みやシビレ・五十肩・
頭痛・めまい・自律神経失調症・不眠症・生理痛・便秘・低体温 など。
2月15日(金)はお休み致します。
日曜・祝日はお休み致します。