八千代台カイロプラティック整体院へようこそ

サイトマップ

電話番号:047-485-9771メニュー

月別記事リスト

整体セカンドヘッダー画像

八千代台の整体の業務を月ごとにご紹介

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月»
左肩から指までのシビレ

 

flower81.JPG

1か月前から手のシビレと痛みで病院に通われているSさん(60代・男性)、あまり進展が見られず、ついにカイロプラクティックを試す気になり来院されました。


医師からレントゲンで「とび出している」と言われたことを覚えているようです。

頸椎ヘルニアと思われました。

ベッドにうつ伏せになってもらい、肩甲骨周りをマニュプレーションすると痛みが出て辛そうです。

首も痛みのある左側へのストレッチは厳しい様子です。痛みの具合はヘルニアならではです。

それでも固くなった筋肉をある程度緩めて矯正致しました。

術後、施術ベッドから起き上がると

「軽くなった気がします。筋肉をほぐしてもらったからかな」

と、Sさん。

瞬間的な軽い力での矯正なので、Sさんにはカイロプラクティックの効果という実感は無さそうです。


次に来られると、翌日まで痛むこともなく良かったそうですが、今日はまた痛みが出始めました。

この日も同様に施術すると痛みは引いていきました。

これに油断せず、このまま頑張って続けましょう。


首こり・腰痛は八千代台カイロプラクティック整体院

 

2017年3月24日
2㎝短い右足

 

fusya.jpg

2年前から歩行時の右足の痛みに悩まされているTさん(70代・女性)、右足は左より2㎝ほど短く、靴は中敷きで調節しています。

 

 

これほど足の長さに差があるのですが、数年前ズボン丈の調節をするまでご本人は気付かなかったそうです。

その頃はどこにも痛みはなかったのです。

病院にずっと通われ薬を飲んでも痛みが軽くなることはなく、意を決して当院に来られました。

右の股関節は驚くほど固く、回旋すると右膝がパキパキ鳴ります。

短側の腸骨は後方変位かと思いきや前方に傾いており、坐骨結節は2㎝ほど上方に位置しているのです。

この大きなズレはかなり股関節に負担がかかっていると思うのですが、股関節に痛みは無く、腿の前方や内側に症状が出ます。

まずY字靱帯を緩め固い股関節を柔らかくしブロックで骨盤を整えていきました。

施術後トイレに行かれ戻ってくると

「なんか軽くなってるみたい・・」

と、座位からの立ち上がりに変化があったようで、しばらく室内を歩いて確認していました。

 

しかし次に来院されると、もう最初と同じように痛みは戻っており、その後もブロックで骨盤を調整すると少し良くなり、夕方なるとまた痛みが戻るという状態が続きました。

中敷きで調整した靴で歩けば少し楽に歩けるようになったのですが、靴が無いと短い側の足は体重がかかるたびに痛みます。

ここからの進展がなかなか容易にいきません。

そしてこの日は膝にドロップを行いました。

するとベッドから降りたTさんは歩いても足に痛みが無いことに気づき、

「全然痛くないんですけど」

とおっしゃり、つま先立ちでベッドの周りを歩いてみました。

あれほど取れなかった痛みが本当に出ないのか、長い間歩き続けて確認するTさん。

この時は私もこの奇跡が続くよう、歩く様子を見守っていました。

5分ほどすると骨盤寄りの方に少し痛みが出始め、歩くのを止めました。

しかし随分歩ける様子です。もう少し続けていけばと期待が持てました。

今回は、左右の骨盤の大きな変位、大きな足長差、前方内方変位している腸骨側の短足、これまで痛みのなかった腰や固い股関節、不可思議だと思うことも患者様から勉強させていただきました。

これからもこういう経験をたくさん積んでいきたいと思います。

ありがとうございました。

 

八千代台カイロプラクティック整体院のHPへ戻る

 

2017年3月14日

ページの上部へ