
何年も「突発性めまい症」に悩まされていたHさん(50代・女性)は当院で改善され、今はメンテナンスで来られています。
2ヶ月ぶりにやってきたHさんは、2週間ほど前に寝違えたせいか首が回りにくいということと、更にまたもや「めまい」が発症したとのことでした。
何年も「突発性めまい症」に悩まされていたHさん(50代・女性)は当院で改善され、今はメンテナンスで来られています。
2ヶ月ぶりにやってきたHさんは、2週間ほど前に寝違えたせいか首が回りにくいということと、更にまたもや「めまい」が発症したとのことでした。
Oさん(40代・男性)は2ヶ月前に病院で頚椎ヘルニアと診断されました。写真はその時の画像です。真ん中の縦に通っている白いライン(神経)の中央左側の黒くへこんでいる部分がヘルニアです。病院では薬をもらっただけで、シビレはなかなか改善されませんでした。
大柄で恰幅の良いOさんは2年前に腰もヘルニアの手術をしています。現在、腰の痛みは無いそうですが、首から腕、指にかけてのシビレでお困りのようでした。
初回、首にかけての施術と骨盤矯正ブロック。
常にしびれていた腕が、前方と後方に向ける時だけになり、真下に腕をぶら下げてもしびれなくなりました。しかし指はまだシビレがあります。
初回で少し治まったことに安心したのですが、2回目3回目の施術ではご本人に効果が実感されませんでした。
「キーボードに向かって腕を伸ばしていると、振動があるみたいにしびれるんです」
と、辛そうなOさん。
4番と5番の間の椎間板がへっこむことをイメージして、汗をかきながらのSS。
「どうですか。」
と尋ねると、Oさんはいつも胸の前に肘を運ぶとシビレが出るのですが、それ以外にもいろいろな方向に腕を曲げ伸ばしして確認し
「・・・しびれてないぞ」
と、不思議そうにボソリ。
(この瞬間多分私の方が、Oさんの数倍嬉しかったはずです。)
「指だけ、まだシビレが残っている」
と言うOさんの、手首に今度はアプローチ。
すると
「人差指は(シビレが)消えた」
と指を動かしながら、神妙そうなOさん。
だんだん期待が高まってきました。
本日で4回施術しましたが、あとは親指のみです。
全てのシビレを取り除き、必ず笑顔で帰って行かれるように、頑張っていきたいと思います。
めまいや首・背中の痛みで悩んでおられた患者様の症状が改善し、「喜びのお声」をいただきました。
Wさん(20代・女性)は顎関節の症状で他の整体院に1年ほど通われていました。
毎回、首や背中の骨をボキッと矯正し、顎の痛みは無くなったのですが、これまでに無かった症状が直後に出始めたそうです。
背中や首、目が痛みだし、ボキッとやった直後は痛みが取れるのですが、すぐに再発しては通うことを繰り返していました。
カルテの症状はチェックがたくさん付いていて、呼吸困難、難聴、めまい、吐き気など、かなり厳しい状態です。
因果関係は分かりませんが、ご本人は
「カイロで壊れた身体はカイロじゃないと治らないと思って・・・。」
と、当院に来られました。
眠れないほどの首と背中の痛み。
首の骨の矯正とシコリのように硬い背中の筋肉を緩めると、首は前後左右動せるようになりました。
背中はローテーションなどで楽になり、痛みのせいで眠れないことは無くなりました。
再発しないように普段の姿勢を気をつけてもらえば、筋骨格系の痛みは大丈夫でしょう。
あとは、Wさんを見たときから気になっている自律神経系の症状。
眼科では異常なしと診断された目の痛みは、頭蓋リズムの正常化も必要だと思われます。
本日で4回施術してきました。
最近のセミナーで学んだテクニックを駆使しての効果に期待し、頑張りたいと思います。
Mさん(40代・男性)はひどい頭痛と首の痛みで、これまでに都内の有名なカイロプラクティックを10回以上受けられたのですが、1週間ほどで症状が再発することを繰り返し、通うことが困難になり当院にいらっしゃいました。
Iさん(30代・女性)は看護師のお仕事をされています。
疲労・倦怠感・腰痛・肩こり・生理痛・・・と、たくさんの症状を抱えて来られました。
お聞きしてみると夜勤は月に7回もあるのだそうです。
入院患者さんは圧倒的に高齢の方が多く、オムツを取替える仕事がほとんど。これが腰を痛める原因のようです。
初回の施術で肩こりなど、身体が楽になったという感想をいただき、しだいに生理痛が軽くなった、頭痛はOK、と徐々に改善の方向に向かっていきました。
同僚のSさんにも当院をご紹介してくださり、一緒に施術を行いました。お二人とも、やはり腰痛が一番辛いようです。
夜勤7回。月に7回も徹夜したらフラフラで、私はとても仕事など出来ないでしょう。
いつも力なくIさんは入って来られます
。お休みは家で寝ているのが精一杯、どこにも出かける元気など残っていません。
せっかくの美人が疲れた表情で、外にも出ずに引きこもっているなんてもったいない!
Iさん希望のスポーツクラブぐらい行けるようにしてあげなくては!と思いました。
お二人が
「腰痛は無いです!」
と言い出してから間もなく、Sさんが卒業しSさんより3回ほど多い回数で、ついにIさんも検査が陰性となりました。
「そういえば最近、足のむくみもそれほど感じない」
と、Iさん。立ち通しの看護師さん達に、リンパは毎回行っていましたから。
これでIさんに会えなくなると思うと寂しくなり、最後は長話をしてしまいましたが、病院のハードワークは侮れません。
余った回数券でメンテナンスに必ずお越し下さいね。